JAPAN GEOGRAPHIC

Monthly Web Magazine May 2018

Back number


■ ときわ公園 蒲池眞佐子

山口県宇部市にあるときわ公園は、面積約100haにおよぶ常盤湖を中心に緑、花、彫刻などに彩られた総合公園。平成28年に常盤湖は「世界かんがい施設遺産」に登録されたらしい。

また、「日本の都市公園100選」や「さくら名所100選」「美しい日本の歩きたくなるみち500選」、しょうぶ苑は「池坊花逍遥100選」に選ばれており、NHKが募集した「21世紀に残したい日本の風景」で総合公園として全国1位にランキングされたとのこと。

と、ここまで書いて、ぶらっと遊びに行った公園、なんかすごいところだったんだ。と改めて思ってます。

緑と花、彫刻、動物園、遊園地、歴史・石炭、などのブースがあり、それぞれに楽しめる。

東京ドーム40個分と言われる園内には四季折々の花が咲いており、いつ行っても楽しめる。

行ったときは、芝桜が咲き始め、ハナモモが満開を迎え、サトザクラが咲き終わりぐらいの季節だった。

         

常盤湖にはペリカン、白鳥、渡り鳥などがいる。現在は鳥インフルエンザ防止のため、網が張ってある中で暮らしているペリカン、ちょっと狭いのか、よくケンカしている。

     

ときわミュージアムの中には8つのゾーンがあり、「熱帯アジアゾーン」「熱帯アメリカゾーン」「アフリカゾーン」「南アメリカゾーン」「北中アメリカゾーン」「ヨーロッパゾーン」「オセアニアゾーン」「中国・アジアゾーン」に分かれている。

熱帯アジアゾーンでは青いヒスイカズラの花が咲いていた。フィリピンでは絶滅危惧種に指定されている。

           

途中、滝もあり、自然がいっぱいだ。

熱帯アメリカゾーンではパラボラッチョがドーンと迎えてくれ、アフリカゾーンではバオバブの木が迎えてくれる。

     

南アメリカゾーン、北中アメリカゾーンではサボテンたち。

ちょうど花の時期でサボテン好きにはたまらない。ムーミンに出てきそうな金晃丸もかわいい。

                

オセアニアゾーン、ヨーロッパゾーンは中庭となっている。

 

公園の中には常盤神社もある。

          

シャクナゲは綺麗に咲き、ボタン苑はこれから。花菖蒲はもう少し先。

      

日本初の石炭記念館では宇部市発展の礎となった石炭産業の展示がされている。

      

公園内はベンチもたくさんあり、木漏れ日の下、花や湖を見ながらお弁当を広げるのも楽しく、のんびりできる一日だった。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中