大分県竹田市 竹田の湧水と石橋
Taketa springs and stone bridges,Taketa city,Oita
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water |
|
|
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
Jan.17,2024 瀧山幸伸 source movie
今水湧水
炭酸水が飲めるが山中にあり行きにくい。
Dec.9,2022 瀧山幸伸
直入 水の駅おづる
長湯 天満神社
天満湧水神の水と薬泉堂
ガニ湯
くずろ谷湧水
広瀬湧水
飲泉場
桑畑湧水
籾山湧水
一番水
納池 (県名勝)
久住老野湧水
矢原湧水
河川プール
河宇田湧水
泉水湧水
長小野湧水(鳴滝)
長小野湧水(塩井)
住吉橋
明正井路一号幹線一号橋
明正井路一号幹線一号橋(めいせいいろいちごうかんせんいちごうきょう)は、大分県竹田市大字門田の大野川水系緒方川に架かる水路用石造アーチ橋。明正井路第一拱石橋(めいせいいろだいいちこうせききょう)とも呼ばれる。2002年に土木学会選奨土木遺産に選定されている。
明正井路一号幹線一号橋は、1919年(大正8年)に竣工した明正井路の一号幹線の水路橋で、日本国内で最大規模(水路橋としては大分県内で最長)の水路用石造アーチ橋である。6連のアーチ上に4段の石壁を積んだ重厚な構造となっている。大分県道8号をまたいでいる。
明正井路は、緒方川及び、神原川並びに、1953年(昭和28年)に竣工した補水線(大野川)の3つの川から取水され、緒方町と清川村(現豊後大野市)の2,323haの地域の約717haにわたる水田を灌漑する水路で、その総延長は175km(幹線48km、用水路127km)に及ぶ。起伏が激しいため、17基もの水路橋を有する大規模な灌漑施設である。
江戸末期にすでに構想があったが、実際に着工されたのは大正時代に入ってからで、1号、2号幹線は1919年(大正8年)に竣工した。「明正」の名は、計画及び工事が明治時代から大正時代にわたって行われたことに由来する。
橋の諸元
所在地:北緯32度54分53.5秒 東経131度21分58.1秒座標: 北緯32度54分53.5秒 東経131度21分58.1秒
(左岸)大分県竹田市大字門田鳥野2636番1地先
(右岸)竹田市大字門田山瀬2405番4地先
河川:大野川水系緒方川
形式:6連石造アーチ橋
橋長:78.0m[2][3][4]
橋高:13.0m
幅員:2.8m
径間(アーチの幅):10.7m
拱矢(アーチの高さ):3.3m
環厚(輪石の厚み):60cm
竣工:1919年(大正8年)
設計者:矢嶋義一(大分県農業技手)
石工:平林松造 外八名
管理者:明正土地改良区
用水路:明正井路
文化財等:土木学会選奨土木遺産
(wikipedia)
May 2011 瀧山幸伸 source movie
若宮井路鏡水路橋
Wakamiyairo Kagami water bridge
河宇田湧水
Kawauda spring
中島公園河川プール
Nakajima park river pool
泉水湧水
Sensui spring
鳴滝湧水
Narutaki spring
入田エノハ養魚場
Category |
Rating |
Comment |
General |
||
Nature |
||
Water | ||
Flower | ||
Culture | ||
Facility | ||
Food |
入田住吉橋
Nyuta Sumiyoshibashi
明正井路第一こう石橋
Meisei iro No1 kouseki bridge
岩戸橋
Iwatobashi
A camera
B camera
円形分水
Circular water distribution
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中