大阪府堺市堺区 収塚古墳
(Osamezuka Tumulus, Sakai-ku, Sakai City, Osaka Pref.)
Category
|
Rating
|
Comment
|
|
General |
|
||
Nature
|
|
||
Water |
|
||
Flower | |||
Culture |
|
||
Facility |
|
||
Food |
May 17,2022 瀧山幸伸 source movie
October 15, 2017 野崎順次 source movie
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁149
国史跡 M15 全長約61m、後円部直径約42.8m、後円部高約4.2m
収塚古墳は円墳のように見えますが、もとは前方部を西に向けた帆立貝形古墳でした。現在、前方部は削られてその形をとどめておらず、周囲を囲んでいた濠も埋没しています。埋葬部の構造や副葬品は不明ですが、以前に古墳の頂上部から鉄製のよろいの破片が採集されたと伝えられています。近年、古墳の東側で調査が実施され、濠の位置が判明し埴輪が出土しました。埴輪の形から5世紀中頃に造られたものと推定されています。収塚古墳の西側には、孫太夫山古墳・竜佐山古墳など前方部を西へ向ける帆立貝形古墳が並んでいます。これらの古墳は、仁徳天皇陵古墳(大山古墳)の陪塚と考えられています。
(堺市ウェブサイトより)
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中