静岡県富士宮市 富士山本宮浅間神社
Fujisan hongu Sengenjinja,Fujinomiya city,Shizuoka
Category
|
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water |
|
湧玉池 |
Flower |
|
|
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
富士宮市宮町1-1 富士山本宮浅間神社本殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長9(1604) 桁行五間、梁間四間、二重、浅間造、檜皮葺 棟札1枚 19070527
噴火を繰り返す富士山を鎮める浅間大神を奉る神社。全国に広がっている浅間神社の起源になっている。
朱塗りの神社と富士山と桜をめざして訪問しましたが、桜は葉桜一歩手前、雨で富士山は隠れていました。
撮影 Mar 22,2013 所在地 静岡県富士宮市宮町1-1 京都ではまだまだだった桜が満開近くになっていました。
天気にも恵まれ、富士山も見えました。駐車場付近 参道 境内 拝殿と本殿 本殿(重要文化財)慶長9(1604)年の建築
桁行五間、梁間四間、二重、浅間造、檜皮葺浅間造の建物を撮影するのは初めてです。
初層と二層のバランスが美しいですが、距離感が難しいと思いました。 湧玉池 隣の公園から富士山
A camera
湧玉池
Wakutamaike
近所の長屋門
お宮横丁
B camera
富士宮市宮町1-1
木花開耶姫(このはなさくやひめ)を祭る。
隣接する特別天然記念物、湧玉池の湧水とともに清浄な神域を形成する。
奥宮は富士山頂にある。山岳信仰は、山の神を畏れ敬い、超常能力を授かるアニミズムである。火山系、水分り(みくまり)系、葬所系に区分されるが、富士は火山系であり、8合目から上全体が神域である。
Wakutamaike
Apr.2005 瀧山幸伸 HD(1280x720)
富士山周辺には名水が多い。柿田川とならび有名な湧玉池は、富士宮という信仰の町の中心に所在するシンボルである。
通年13度とほとんど温度変化のない水が毎秒3.6キロリットルと大量に湧き、急流となって流れ下り、国の特別天然記念物に指定されている。
山岳信仰の対象としての富士はいにしえより登山者を集め、行者はこの池で身を清めてから六根清浄を唱えながら登山する慣わしとなっており、隣接する富士山本宮浅間大社は国の重要文化財に指定されている。
富士宮市宮町1−1
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中