JAPAN GEOGRAPHIC

東京都 墨田区/江東区/中央区/台東区/足立区 隅田川

Sumida River,Tokyo

Category
Rating
Comment
 General
 
 
 Nature
 
 Water
 
 
 Flower
 
 
 Culture
 
 
 Facility
 
 Food
 


Apr.4,2024  瀧山幸伸  source movie

駒形橋から桜橋へ往復

                                           

 

                                


June 6,2023 柚原君子

隅田公園

                    


March 27,2015 田中康平 source movie

東京都、隅田川リバークルーズ

Sumida river cruise,Tokyo

東京都中央区、江東区、墨田区、台東区浅草と浜離宮を結ぶ水上バスによりリバークルーズが楽しめる。

浜離宮の船着場から浅草に向かう水上バスに乗船した。

ルート地図と水上バスの内部

  

       

隅田川橋りょう(仮称):現在工事中の新しい橋。隅田川の最下流に位置し、築地市場の東側に延びる2号線と晴海を結ぶ橋で2016年3月開通予定。    

勝鬨橋(かちどきばし):国重要文化財 

指定年月日:2007.06.18

1940年建造 国内唯一のシカゴ型二葉式跳開橋

1970年11月以来開閉されていない。

        

石川島灯台、その付近

    

晴海運河との分岐点である大川端

    

永代橋:国重要文化財 

指定年月日:2007.06.18

1926年建造 放物線状の大規模ソリッドリブアーチを中心とする荘重な造形により,近代的橋梁美を実現

    

吾妻橋、言問橋と船着場及びその周辺

                 

駒形橋たもと周辺

     


Nov.13.2014 中山辰夫

隅田川クルーズ概略図

水上バス乗り場付近

        

吾妻橋

東京都選定歴史的建造物指定 1774(安永3)年創架 1931(昭和6)年竣工 三径間鋼ソリッドリブタイドアーチ橋

隅田川が「大川」と呼称されていた頃は「大川橋」と呼ばれた。1887「明治20」年に隅田川最初の鉄橋となった。

橋長:150m、幅員:20m

        

駒形橋

東京都選定歴史的建造物指定 1927(昭和2)年竣工 鋼アーチ橋桁橋 中央区間:中路式ソリッドリブタイドアーチ橋、側径間:上路式ソリッドリブアーチ式 橋長:149.6m、幅員:22m 架橋されるまでは「駒の渡し」があった

    

厩橋(うまやばし)

東京都選定歴史的建造物指定 1874(明治7)年初架橋 1929(昭和4)年竣工 三径間下路式タイドアーチ橋 

橋長:151.4m 幅員:22m

元禄年間頃より「御厩の渡し」があった。明治の頃、花見客の渡し船が転覆事故を繰り返すため民間の手で架橋されたのが始まり。

      

蔵前橋

国重要文化財指定 1927(昭和2)年竣工 三径間連続上路式ソリッドリブ2ヒンジアーチ、および上路式コンクリート固定アーチ桁橋 鉄筋コンクリート跨橋 橋長:173.2m 幅員:22m 橋名は「蔵前通り」に因み、また橋全体が稲の籾殻を連想させる黄色に塗装されている。

      

総武線

  

両国橋

東京都選定歴史的建造物指定 1659(万治2)年創架 1932(昭和7)年竣工 三径間ゲルバー型鋼板桁橋

橋長:164.5m幅員:24m

1686(貞亨3」年に国境(武蔵国と下総国」にあったことから命名。昭和7年完成当時は技術的にも先端であり、デザインも凝っていた。

     

新大橋

1693(元禄6)年創架 1977(昭和52)年 二径間連続斜張橋 橋長:170m、幅員:24m 橋台上部の歩道部分にバルコニーがある

大橋と呼ばれた両国橋に続く橋として「新大橋」と名付けられた。1912(明治45)年竣工の鉄橋はデザインに優れた橋で明治村に移築された

         

清洲橋

国重要文化財指定 1928(昭和3)年竣工 自碇式鋼鉄製吊り橋 ドイツ・ライン川ニカカルケルン橋がモデル 

橋長:186.3m 幅員:22mもと「中洲の渡し」があった場所。

関東大震災の復興事業として、「帝都東京の門」と呼称された永代橋と対となるような設計で、「震災復興の華」とも呼ばれた優美なデザインである。

2001年永代橋と共に「土木学会」の「大1回土木学会選奨土木遺産」に選定された。

       

隅田川大橋

1979(昭和54)年竣工 鋼箱桁橋 上部が首都高、下部が一般道路となる二階建 単純PC桁橋 

橋長:385.3m 幅員:30m(4車線)

対に設計されていた永代橋・清洲橋が相方から見通せなくなった。高架部からの眺めはいい。

   

永代橋

国重要文化財指定 1698(元禄11)年創架 1926(大正15)年竣工 中央径間:スチールアーチ式 両側:鋼桁橋 

橋長:184.7m幅員:25m 

五代将軍綱吉50歳を祝して建造された。上野寛永寺根本中堂造営の余材使用。

「帝都東京の門」として進祭復興第1号事業として、ドイツ・ライン川に架かっていたルーデンドルフ鉄道橋をモデルとした。

現存最古のタイドアーチ橋かつ最初の径間長100mを越えた橋。

       

中央大橋

1993(平成5)年竣工 二径間連続鋼斜張橋 橋長:210.7m 幅員:25m 何本もの鋼線が帆船のように見えるデザイン。

隅田川はセーヌ川と友好河川を提携していることから、フランスのデザイン会社に設計を依頼した。

主塔および欄干部に「兜」を意識した意匠があり、上流側中央橋脚部に「ムッセンジャー」と名付けられた彫像が鎮座している。

       

佃大橋

1964(昭和39)年竣工 連続箱桁橋 橋長:476.3m 幅員:25.2m 東京オリンピック開催に備えて築造された。

戦後初めて架けられた橋で、西ドイツ製の材料や工法が採用された。佃川は埋め立てられ、島であった佃は地続きになった。

佃川に懸かっていた橋は廃橋となった。

    

勝鬨橋

国重要文化財指定 1905(明治38)年創架 1940(昭和15)年竣工 鋼板桁・鋼アーチ橋 橋長:246m 幅員:22m 

可動橋方式であるが、1980(昭和55)年を最後に開橋廃止となる。日露戦争旅順陥落祝に有志により「勝鬨の渡し」が設置された。

日本万国博覧会に備え格式のある、日本の技術が誇示できる橋として計画され「東洋一の可動橋」として誕生した。

    

築地大橋

勝鬨と築地を結ぶ新しい橋。鋼三径間連続中路式アーチ橋 2016年開通予定

    

離宮桟橋

      

ベイブリッジ

      

日の出桟橋

      


隅田川、江東区クルーズ

Aug.2013 瀧山幸伸 source movie

浅草ー佃ー豊洲運河ー有明ー台場ー晴美ーららぽーと豊洲

                                                                                                                                            


隅田川花見クルーズ

Mar.2010 瀧山幸伸 source movie 4k digital cinema

豊洲から墨田公園往復 アーバンランチクルーズ 東京スカイツリーの夜景

                                                                            

 All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中