長崎県壱岐市
Iki City,Nagasaki
Category |
Rating
|
Comment
|
General
|
|
|
Nature
|
|
|
Water |
|
|
Flower | ||
Culture |
|
|
Facility | ||
Food |
|
May 14,2023 瀧山幸伸
唐津港からフェリー
印通寺着 Indoji Port
原の辻遺跡 Harunotsuji
一支国博物館 Ikikoku Museum
前小島・青島付近 Kojima/Aoshima
八幡 はらほげ地蔵付近 Harahogejizo
長者原崎付近 Chobarusaki
左京鼻付近 Sakyobana
清石浜付近 Kiyoishihama
少弐公園付近 Shoni Park
少弐千人塚 Shoni Senninzuka
元寇の遺跡。各地に千人塚が残る。鷹島では住民が皆殺しとなったが壱岐の死者も多かった。
男岳 Ondake
文永の役 新城古戦場 Buneinoeki Shinjo Kosenjo
勝本城跡 Katsumoto Castle
史跡
イルカパーク周辺
勝本のハイビャクシン群落(長崎県天然記念物)
湯本 国民宿舎壱岐島荘 Yumoto
猿岩 Saruiwa
黒崎砲台跡 Kurosaki Battery
観音和多 太朗礫・次郎礫周辺 Kannonwada,Tarotsubute/Jirotsubute
壱岐古墳群 Iki Kofungun
双六古墳 Soroku Kofun
笹塚古墳 Sasazuka Kofun
鬼の窟古墳 Oninoiwaya Kofun
兵瀬古墳 Hyose Kofun
掛木古墳 Kakeki Kofun
百合畑古墳群 Yurihata Kofungun
対馬塚古墳 Tsushimazuka Kofun
割烹一富士
辰ノ島 Tastunoshima
壱岐の華酒造
鬼の足跡 Onino Ashiato
ツインズビーチ
小水浜
塩樽
筒城浜
印通寺 ニュー長州
June 26/27, 2022 田中康平
長崎県 壱岐市 壱岐島
Ikinoshima, Iki city ,Nagasaki pref.
壱岐島は博多港から北西に直線で約70kmに位置する玄海灘の離島である。面積約134㎡、南北約17km、人口約1万3千人。島の全域が壱岐市となる。
航空便は長崎大村空港と壱岐空港の間に1日2便の定期便がある。船便は博多港と壱岐の間で ジェットフォイル高速船が日に4往復、フェリーが日に3往復、唐津東港と壱岐の間でフェリーが日に5往復ある。壱岐は長崎県だが長崎と壱岐の間の船便はない。
島の海岸部分の殆どが壱岐対馬国定公園の区域に指定されている(昭和43年7月22日に指定)。歴史的遺跡遺構が重層しており「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの懸け橋~」として日本遺産にも認定されている(2015年4月24日認定)。
島の最高峰は213m(岳の辻)で平べったい溶岩台地の島である。
(地図、国定公園区域図、海上から見た写真)
左京鼻
Sakyoubana
2022.6.26 撮影
長崎県壱岐市芦辺町
壱岐の東海岸、八幡半島の先端部分で景観がいい。すぐ沖には「観音柱」と呼ばれる玄武岩柱状節理の小島があり、岬にも柱状節理が見られる。壱岐は島全体に玄武岩が多い。
東の海上には約20km離れた小呂島(福岡市西区)も望めた。
ここを含め壱岐の海岸部はほとんどが玄海国定公園の区域に指定されている。
はらほげ地蔵
Harahoge-jizou
2022.6.26 撮影
長崎県壱岐市芦辺町八幡浦
左京鼻の南西にある八幡浦の港には昔話の伝わる6体の「はらほげ地蔵」が波打ち際にある。銛で突いて獲っていたイノシシやクジラの子の供養とも伝えられているようで胸のくぼみ(はらほげ)は銛の跡ともいわれているようだ。玄海国定公園区域。
壱岐焼酎蔵元 壱岐の蔵酒造
Iki-shochu brewery
2022.6.26 撮影
長崎県壱岐市芦辺町
壱岐は麦焼酎発祥の地とされ16世紀から焼酎の醸造が始まっている。1995年にはWTO(世界貿易機関)のトリプス協定によって「地理的表示」の産地指定を受けている。壱岐には7つの蔵元がある模様。
この蔵元ではスペインから輸入したシェリー酒古樽による熟成も行われているという。(現地説明及びwikipediaによる)
写真は現地貯蔵施設の状況を示す。
壱岐市立一支国博物館
Iki city Ikikoku Museum
原の辻遺跡
The Harunotsuji Archeological Site
松永安左ェ門記念館
Matsunaga Yasuzaemon Memorial hall
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市石田町印通寺浦360
壱岐出身で戦前戦後を通じて日本の電力界に大きな足跡を残した電力の鬼・松永安左ェ門の記念館。生家(明治期の商家)、記念館、土蔵展示、路面電車展示(昭和23年製)よりなる。
大浜海岸
Ohama Beach
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市石田町筒城東触
壱岐空港のすぐ東の砂浜。玄海国定公園区域。
月読神社
Tsukiyomi Shrine
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市芦辺町国分本村触
全国の月読神社の元宮とされる。日本書紀にも記述がある。
掛木古墳
Kakeki Tumulus
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市勝本町布気触掛木
国史跡「壱岐古墳群」(2009.02.12指定)に含まれる6つの古墳のうちの一つで巨石を用いた横穴式石室を伴っている。6世紀後半から7世紀にかけて造られた。
猿岩
Saru-Iwa (Monkey Rock)
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触
島の西に延びる黒崎半島の先端部にある玄武岩の奇岩。高さは約45m。駐車場の位置から見ると立体的に巨大な猿のように見える。玄海国定公園区域。
黒崎砲台跡
Kurosaki Fort Site
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市郷ノ浦町新田触
猿岩の近くにある砲台跡。昭和8年に完成、終戦後解体。砲弾の飛翔距離は35kmで対馬の同様の砲台とで68km幅の対馬海峡を護った。玄海国定公園区域。
鬼の足跡
Onino Ashiato
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良東触
島の西、渡良半島先端の牧崎公園内にある海蝕洞。周囲の景観も良い。玄海国定公園区域。
岳の辻
Takenotsuji
2022.6.27 撮影
長崎県壱岐市郷ノ浦町若松触
壱岐島の最高峰、標高213m。玄海国定公園区域。島全体が見渡せて眺めがよい。のろし台跡や龍光大神も展望台近くにある。
All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中