JAPAN-GEOGRAPHIC.TV 

良い街とは?地域や施設を評価する手法は?
How to assess a good town or location?

2003年7月 瀧山幸伸

【「良い街」の答えは難しい】

良い街とは? この質問、意外に答えられないものです。本論に入る前に、質問に答えてみてください。
例えば、
・自分の街は好きですか?好きな街、良い街とは?そこはなぜ良いのでしょうか?
・昔は良かったと思う街はありますか? 旅先の施設で、場違いな施設だと感じたことはありませんか?
・ 時代違いの街に遭遇しませんか? ドイツ村? 大正村? 文化、地理や歴史、宗教や哲学、住民をないがしろにした街はありませんか?
・各地で街おこしキャンペーンが盛んですが、理念はあるのでしょうか? 何のためにやっているのでしょうか? 継続性はあるのでしょうか?百年千年単位で街作りを考えていますか? 誰のお金で、誰が何をいつまでにやろうとしているのでしょうか?
・これからのトレンドは何ですか? 戦後復興体制から持続的成長体制へ、「物・ハード」から「こころ・ソフト」へ社会が変わり、旅行者も組織や集団から個人や家族へ変わっていますが、それを見越し時代を先取りしている街はどこでしょうか?
・お金を使わない人は貧乏な人、招かれざる人ですか? 使うに値する価値を提供していないのではないですか? 知的好奇心を満たす街、生涯学習できる街はどこでしょうか?
・安全やゆとりに配慮している街はどこでしょうか?
・先進国のみならず外国から評価される街はどこでしょうか? 借り物文化から「伝統と和」への回帰を志向している街はどこでしょうか?
・動態保存と静態保存(例えば「伝統的建造物群保存地区」と明治村)どちらが好ましいでしょうか?街全体が博物館美術館となっている街はどこでしょうか?
・交流を考えている街は? 地域内外で効率的に情報受発信と蓄積を行っている街はどこですか?
・街並は建築家が語るものでしょうか? モノだけではなく、ヒトや文化などを総合的に評価する見識が必要ではないのでしょうか?
・良い街とは、マスコミに取り上げられる街ですか?商業主義に乗ったブームの街は良い街ですか?景観を破壊する美術館や博物館、お店が増えている街は? 団体がやって来ると俗化して悪くなるのでしょうか?

【方法論】
「良い街の感じ方や価値観は人それぞれだから」 「街の評価は論理的科学的には扱えない」 本当にそうだろうか?
「地域、風土」を総合科学的(地理学的)にどう評価するかを検討する。
総合科学としての方法論は確立していないので、仮説を提示し、実際にそれを使って多くの目で評価実証し、そのフィードバックを行って改善して行くという方法に挑戦してみたい。
大まかな5段階評価表はこちら。これでは旅行ガイドと同様で、あまり科学的とは言えない。そこで、より詳細なアセスメント手法を考えた。 基礎とした方法論は、環境アセスメントの手法であり、それでは全く足りていない部分を応用拡大している。

詳細アセスメント表の書式はこちら

詳細アセスメント表の解説 
Guide of assessment table

対象案件_______ 
総合的な5段階評価が広い地域を扱うのに対し、比較的狭い地域、スポット、単独の施設など、同じ要素を持つ対象を要素別に詳細に評価する。

総合得点__点 

自然地理的(自然科学的)要素
いわゆる「自然度」「風光明媚」 。自然公園など。自然現象を主に扱うので、世界的にも評価はばらつかない。
景観としてはランドマーク(目印)と シーケンス(山並など連続する風景)を主に評価する。
項目
解説
特異な山岳景観、高原、湿原、火山(カルデラなど)、峠、地学分野の地質、断層線(フォッサマグナなど)、土壌、
河川、峡谷、河岸段丘、瀞、湖沼、湧水、名水(水質は重要な要素。日本の水百選など)、海岸、砂丘、温泉、噴気
プラス要素として自然の音効果、マイナス要素として自動車、店などの騒音(水の音は心理的なやすらぎ要素として重要)
大気 大気質要素。風、香り、排ガス悪臭など。
その他自然 四季の変化、気象、天文(日の出日の入り)など
動物  野生動物、渡り鳥など
植物 自然森、天然お花畑、紅葉(野生植物と観賞用の栽培植物は明確に区別する)

人文地理的(人文科学的)要素
考古学、歴史学、文化人類学、民俗学的要素が重要。 何をどのように評価するかは、評価者の知識、経験、年齢などによって興味も異なり、評価基準も異なる。文化財等の登録は判断の尺度として絶対ではない。地域の文化、生活を反映するので、世界中で評価は多種多様。 あまりにも身近なので、異文化の人に価値を発見してもらうことが多い。

例えば、桂離宮がブルーノタウトにより評価されたり、山形の金山がイザベラバードにより評価されたり。ブルーノタウトが撮影した日本の街並や風俗を見ると、ドイツから来た建築家だけあり、彼が撮影したスナップ写真の視点には驚かされる。

イザベラバードが賞賛した金山の街並
「今朝新庄を出てから、険しい尾根を越えて、非常に美しい風変わりな盆地に入った。ピラミッド型の丘陵が半円を描いており、その山頂までピラミッド型の杉の林で覆われ、北方へ向かう通行をすべて阻止しているように見えるので、ますます奇異の感を与えた。その麓に金山の町がある。ロマンチックな場所である。私は正午にはもう着いたのであるが、一日か二日ここに滞在しようと思う。」(イザベラバード 日本奥地紀行より)
  
項目
解説
遺跡 考古学対象物  文献に現れない考古学時代の遺跡、古代生活(岩宿遺跡、大湯ストーンサークル、風土記の丘、古墳など)

都市計画、土木建築、景観要素
道路舗装電柱等インフラ、横丁 
建築物、住宅
詳細 (デザイン、素材) 

白川郷などの歴史的な街並から六本木ヒルズや汐留などの都市開発まで。
景観要素の詳細
・ランドマーク(方角や位置の確認目印となり、強烈な印象を与える)
・交差点・結節点、アイスポット
・スカイライン(空と陸上の仕切り線、いわゆる山並み、街並。 仰角を下げ圧迫感を抑える工夫が必要。子供の視点からスカイラインまでの仰角が高いと心理的な圧迫感を与える。スカイラインを硬質なエッジで遮らない工夫も必要。人工的で鋭角なエッジは心理的な違和感を与える。)
・シーケンス(歩きながらの景観の楽しさ(シーケンス)を演出する工夫。有名な坂道、緑道、街並の美しさは、景観としては同じモチーフでもそれが微妙に変化する、「流れ」や「ゆらぎ」の心理的快適さを工夫したい。
・マテリアル(素材)とテキスタイル(質感) 材質の質感は重要。無機質で鋭い、心理的に不安感を与える素材を土木等に使用することは避けたい。擁壁のコンクリートブロックと自然石の石垣とでは時の変化とともにどちらが好ましくなるかは明白である。
ランドスケープ・造園

人工的な造園。庭園、植物園、人工お花畑、人工公園、ビオトープ、桜祭り、各種花の祭り、 植栽修景(美しくないスカイラインが緑の樹木で覆われ、無機質のコンクリート擁壁がツタや潅木で覆われると好ましい)

政治、宗教、芸能文化

門前町、城下町、城、寺社仏閣およびその行事、教義、祭、伝統芸能、史跡、札所め巡礼、山岳信仰、宗教目的の修行、土俗信仰、映画、絵画、音・音楽、音楽祭
経済産業

商人町、市場、商店街、地場産業産物と商人町の関係、産業祭り、伝統工芸、農業、農村、フルーツ狩り、林業、山村、段々畑・千枚田、醸造、養蚕、漁村、製塩、鉱業、近代・現代産業遺産

交通 宿場町、 関所、港町、地域内交通、交通規制と騒音
教育、教育施設 現代の施設と歴史的な施設(藩校、寺子屋、文明開化)、教育運動・教育者
医療健康 湯治保養温泉、癒し、健康目的の修行
宿泊・飲食 各種施設、料理文化、自然食、古代食、醸造、調理指導・体験 
悲劇のメモリアル 戦争、環境問題などを風化させないための対策と施設
時代フィーチャリング 縄文村、江戸村、明治村、対象村、昭和村など
異文化フィーチャリング 異国情緒(チャイナタウン、異人の町、ドイツ村など)
イベント 伝統的なもの以外(展示、ショー、花火など)
文芸、人物フィーチャリング 人物、物語、映画ゆかりの施設など
スポーツレジャー
各種競技、散策、ウォーキング、キャンプ、自然観察、環境学習、天体観察、スタンプラリー、オリエンテーリング、つり、各種レジャー、テーマパーク、歓楽(遊郭遺産、歓楽温泉)

地域の人と社会活動(社会科学的)要素
好きなまちには素敵な人が暮らしている。「人」は「まち」の一番重要な要素である。

項目
解説
地域の活力  人の活力、ムーブメント(推進運動など)
地域の気質 ホスピタリティ(親切か排他的か。自宅庭園開放の小布施など。ボランティアが多いか、儲け優先か)
地域の世代構成 若者の町、年寄りの町など
地域経済活性化の試み 地域クーポン、地域通貨など
国際交流、地域間交流 情報、コミュニティとコミュニケーション。連携して運動を推進しているか?ふるさと制度。掛川歩く会の国内海外交流活動など。
案内情報 全体情報板、施設別情報板、ネットでの情報、情報のマルチメディア度、双方向度
地域内広報放送、時報 ほとんどの町の時報や広報放送はワンパターンで音量が過大、雑音が多くしかも歪んでいる。緊急放送と平常放送が同じ。
地域のスケールの大きさ 大きなスケールで広がっているか。
評点について 
+2 はるかに優れている
+1 優れている
0 普通
-1 改善が必用
-2 大きな改善が必要
数値は目安であり、マグニチュードの大きさによりこの範囲をはみ出してもかまわない。


All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中