JAPAN GEOGRAPHIC

福岡県新宮町 相島

Ainoshima,Shingu Town,Fukuoka

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
  
 
  Water     
  Flower
 
 
  Culture
 
 
  Facility
 
  Food
 


Apr.3,2017 瀧山幸伸 

Edited Movie Download YouTube

source movie

相島(あいのしま、あいしま)は、新宮海岸から北西に8kmほど離れた所に位置する。

面積約1.25km2、島の周囲約8km、全体的に標高は50〜70mほどの台地状をしていて、海岸の一部には海食崖も見られる。東端の海上に、海食により穴の開いた岩「めがね岩」(「鼻栗瀬」ともいう)がある。

東西に細長く南に面して入り江になっており、港及び住宅等はこちらの海岸沿いに集中している。この地形のため、夏季の台風接近や冬季の北西寄りの季節風等により玄界灘が荒れている場合も、対岸の九州本土に比べて船の出入りが可能であることが多く、昔から急な荒天の場合の船の避難場所となっていた。

中国大陸と九州を結ぶ航路の要衝にあたり、古くから知られていたと見え、『万葉集』や『日本書紀』などの中に「阿恵島」「吾瓮(ミアヘ)」の名で表れている。また中世には豊臣秀吉旗下の武将たちが、海路名護屋城に向かう途中この島に立ち寄り、海岸の石を一個ずつ盛って千手観音像に航海安全と朝鮮征伐の勝利を祈願したと伝えられ、その積み上げられた石の山は現存しており太閤潮井の石と呼ばれている。近世には朝鮮通信使は必ずここに寄港していて、黒田藩により客館・遠見番所・制札所が設けられていた。

海釣りのスポットとして有名であり、漁港周辺での釣りを目的に訪れる人々も多い。島内には朝鮮通信使に関連した史跡などが見られるほか、「猫の島」という愛称が付くほどに猫が多い島としても有名で、英字新聞のジャパンタイムズは「野良猫天国の島」として紹介している。また、CNNニュースも猫が支配している場所の1つとして相島を紹介している。30年以上にわたり野良猫の継続調査が行われている。

(参照:wikipedia)

野良猫天国」に関しては、ほとんど全ての漁村があてはまるので、海外メディアの報道には誇張がある。

人口に対し猫の比率が高い有名な島は、1位 青島、2位 真鍋島、3位 相島、4位 田代島、5位 丸亀本島の笠島といったところか。

青島には車がいないので交通事故もなく、まさしくネコの天国1位にふさわしい。

  

                           

船着き場、朝鮮通信使客館跡付近

       

集落の中のノラネコ

                                                                                                                          

反時計回りに半周する

          

金毘羅神社

 

                     

相島積石塚群  国史跡

 相島の北東、長井浜に「積石塚」があります。

 古墳時代、死んだ人を埋葬するため、土を盛って様々な古墳が造られていました。その中に、墳丘を石だけで造ったり、石と土を混ぜ合わせて造った古墳があります。それが「積石塚」と呼ばれている古墳です。

 新宮町に大規模な積石塚群があると確認されたのは、平成4年のことです。

 調査の結果、254基の積石塚が確認され、全国的にも珍しい遺跡であることが分かり、平成13年8月7日に国指定史跡となりました。

(新宮町)

沖合に鼻栗瀬を望む(県天然記念物)

                         

                                                                                             

朝鮮通信使関連墓地 - 朝鮮通信使接待の準備のために福岡藩から相島を訪れた際に遭難した人々の墓地。

日蒙供養塔 - 元寇の際に島に流れ着いたといわれる日本人とモンゴル人の遺体を供養するために建てられた供養塔。

                

     

                                               

                                                               

         

太閤潮井の石、岩宮神社、穴観音

                             

山の観音堂

     

集落へ

    

                                                                     

朝鮮通信使関連波止場 - 朝鮮通信使の船団が接岸していたとされる波止場

     

帰路

                    

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中