北海道遺産
Hokkaido heritage
第1回選定分(2001年10月22日公表)
* 稚内港北防波堤ドーム - 稚内市
稚内Wakkanai |
|
* 留萌のニシン街道(佐賀番屋、旧花田家番屋、岡田屋と生活文化) - 留萌地域
留萌 旧留萌佐賀家漁場Old Rumoi Sagake gyoba
|
|
小平 旧花田家番屋Obira old Hanadake banya
|
|
* 増毛の歴史的建造群(駅前の歴史的建造群と増毛小学校) - 増毛町
増毛市街Mashike downtown
|
|
* 空知の炭鉱関連施設と生活文化 - 空知地域
夕張Yubari
|
|
岩見沢 万字線と炭鉱跡Iwamizawa Manji line and coal mine
|
|
三笠 旧萱野駅Mikasa old Kayano station
|
|
三笠 奔別Mikasa Honbetsu
|
|
三笠 幌内 鉄道公園Mikasa Horonai rail park
|
|
赤平 旧住友石炭赤平炭鉱立坑Akabira Kyu Sumitomo coal mine tatekou
|
|
* 石狩川 - 流域48市町村
石狩川Ishikarigawa
|
|
* 北海道大学 札幌農学校第2農場 - 札幌市
札幌 北海道大学農学部 第二農場Sapporo Hokaido
|
|
* 小樽みなとと防波堤 - 小樽市
小樽運河Otaru unga
|
|
* 京極のふきだし湧水 - 京極町
京極 ふきだし湧水Kyogoku Fukidashi yuusui
|
|
* 昭和新山国際雪合戦大会 - 壮瞥町
* 内浦湾沿岸の縄文文化遺跡群 - 南茅部町(現函館市)
* 姥神大神宮渡御祭と江差追分 - 江差町
Esashi |
|
江差 旧檜山爾志郡役所Esashi Kyu Hiyama Nishigun yakusho
|
|
江差 かもめ島 開陽丸Esashi Kamomejima Kaiyoumaru
|
|
* 上ノ国の中世の館(たて) - 上ノ国町
上の国 旧笹浪家住宅Kaminokuni Kyu Sasanamike residence
|
|
上の国 八幡宮Kmainokuni Hachinangu
|
|
上の国 上国寺Kaminokuni Jokokuji
|
|
上の国 勝山館跡Kaminokuni Katuyamadate ato
|
|
* 福山(松前)城と寺町 - 松前町
松前 福山城(松前城)Matsumae Matsumae castle
|
|
松前 龍雲院Matsumae Ryuunin
|
|
松前 法源寺Matsumae Hougenji
|
|
松前 松前藩主松前家墓所Matsumae Matsumaeke bosho
|
|
松前 松前小島Matsumae Kojima
|
|
* 函館山と砲台跡 - 函館市
Hakodate |
|
* 路面電車 - 函館市、札幌市
札幌市電Sapporo Tram
|
|
Hakodate |
![]() |
* 螺湾(らわん)ブキ - 足寄町
足寄 ラワンブキAshoro Rawanbuki
|
|
* 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群 - 上士幌町
上士幌 鉄道跡 アーチ橋 三国峠Kamishihoro rail ruin Mikuni touge
|
|
* 霧多布湿原 - 浜中町
浜中 霧多布湿原
|
|
* 摩周湖 - 弟子屈町
Mashuko Kawayu Kussharo lake |
|
* 根釧台地の格子状防風林 - 中標津町など
* ワッカ/小清水原生花園 - 常呂町(現北見市)、小清水町
北見 サロマ湖、ワッカ原生花園Kitami Saromako, Wakka wild flower area
|
|
* ピアソン記念館 - 北見市
北見 ピアソン記念館Kitami old Pierson residence
|
|
* アイヌ語地名 - 北海道各地
* アイヌ文様 - 北海道各地
北見 常呂遺跡Kitami Tokoro ruins
|
|
白老Shiraoi |
|
Biratori |
|
* 北海道のラーメン - 北海道各地
上川 ラーメンあさひKamikawa Asahi ramen
|
|
[編集] 第2回選定分(2004年10月22日公表)
* 旭橋 - 旭川市
旭川 旭橋Asahikawa Asahibashi
|
|
* 雨竜沼湿原 - 雨竜町
雨竜 雨竜沼湿原Uryu Uryunuma wetland
|
|
* 江別のれんが - 江別市
江別 江別市内 レンガ建築Ebetsu downtown brick building
|
|
江別 旧肥田製陶工場Ebetsu old Hidaseitou factory
|
|
* 開拓使時代の洋風建築(時計台、豊平館、清華亭など) - 札幌市
札幌 北海道庁旧本庁舎、開拓使札幌本庁本庁舎跡Sapporo Hokkaidoucho kyu honchosha, Kaitakushi Sapporo honcho honchosha ato
|
|
札幌 旧札幌農学校演武場(時計台)Sapporo Kyu Sapporo nougakko enbujo (Tokeidai)
|
|
札幌 北海道大学農学部 植物園・博物館Sapporo Hokkaido University botaical garden
|
|
札幌 豊平館Sapporo Houheikan
|
|
* 札幌苗穂地区の工場・記念館群 - 札幌市
札幌 苗穂Sapporo Naebo
|
|
* 函館西部地区の街並み - 函館市
Hakodate |
|
* 五稜郭と箱館戦争の遺構 - 函館市など
Hakodate |
|
* 静内二十間道路の桜並木 - 静内町 (現新ひだか町)
* 積丹半島と神威岬 - 積丹半島
積丹 神威岬Shakotan Kamui misaki
|
|
* 森林鉄道蒸気機関車「雨宮21号」 - 丸瀬布町(現遠軽町)
遠軽 丸瀬布 森林鉄道Engaru Maruseppu rail park
|
|
* スキーとニセコ連峰 - ニセコ地域
Niseko |
|
* 宗谷丘陵の周氷河地形 - 稚内市
稚内 宗谷岬(周氷河地形)Wakkanai Souya misaki
|
|
* 土の博物館「土の館」 - 上富良野町
上富良野 土の館Kamifurano Tsuchi no yakata
|
|
* ニッカウヰスキー余市蒸溜所 - 余市町
余市 ニッカ余市工場Yoichi Nikka Yoichi factory
|
|
* 野付半島と打瀬舟 - 別海町、標津町
野付崎Notsukezaki
|
|
尾岱沼Otaitou
|
|
* 登別温泉地獄谷 - 登別市
Noboribetsu |
![]() |
* 北限のブナ林 - 黒松内町など
黒松内 歌才ブナ自生北限地帯Kuromatsunai Utasai buna north limit
|
|
* 北海幹線用水路 - 空知地域
赤平 北海幹線用水路 頭首工 Akabira Hokkai kansen yousuiro
|
|
* モール温泉 - 音更町など
* オホーツク沿岸の古代遺跡群 - 網走地域
北見 常呂遺跡Kitami Tokoro ruins
|
|
Shari |
![]() |
* 流氷とガリンコ号 - 紋別市など
紋別Monbetsu
|
|
* 天塩川 - 流域13市町村
天塩川Tashio river
|
|
* アイヌ口承文芸 - 北海道各地
北見 常呂遺跡Kitami Tokoro ruins
|
|
白老Shiraoi |
|
Biratori |
|
* 屯田兵村と兵屋 - 北海道各地
札幌 琴似屯田兵村兵屋跡Sapporo Kotoni tondenhei mura heiya ato
|
|
* サケの文化 - 北海道各地
* ジンギスカン - 北海道各地
* 北海道の馬文化(ばん馬、日高のサラブレッド) - 北海道各地
新冠Niikappu |
|