JAPAN GEOGRAPHIC

京都府京都市右京区 竹林の小径

Bamboo tunnel,Ukyoku,Kyoto City,Kyoto

Category
Rating
Comment
  General
 
 
  Nature
 
 
  Water
 
  Flower
 
  Culture
 
  Facility
 
  Food
 


Mar.28,2022 瀧山幸伸  source movie

         

                  


Dec.3,2020 柴田由紀江

           

   


Nov.18/26/27,2020  瀧山幸伸

Editred movie

source movie

 

      

                     


July 28,2020  大野木 康夫 source movie

竹林の小径  

落柿舎付近から小倉池、大河内山荘前へ

        

人がいない竹林の小径

                      


Mar.24,2020 瀧山幸伸 source movie

竹のトンネル

                                        



Dec.2011 大野木康夫 source movie

嵐山花灯路

Arashiyama hanatouro

2011.12.11撮影 

12月9日から18日までの10日間、京都府、京都市、京都商工会議所、京都仏教会の協同イベント「嵐山花灯路」が開催されています。

渡月橋付近や竹林の小径のライトアップや、周辺社寺の夜間拝観が行われます。

渡月橋付近

節電のためLED電球を用いたライトアップが行われています。

小水力発電も利用されています。

渡月橋は左側通行ですが、信号の加減で歩道いっぱいに人があふれていました。

ちょうど満月近くの月が出ていて綺麗でしたが、地表近くで人の目では大きく見える月も、写真に撮ると実際の大きさになってしまいます。

                                                       

宝厳院の夜間拝観に行きました。

紅葉は名残程度残っていました。

 

竹林の小径を、大河内山荘前まで往復しました。

狭い道に人があふれて、予想外に時間がかかりました。

                                           

京都らしい?イルミネーションのような感じで、遠くからもたくさんの方が来られます。

ライトアップは5時から8時30分ですが、人が多くて夜間拝観をしている二尊院常寂光寺の方までは行けませんでした。


Nov. 2007 瀧山幸伸 source movie

           

トロッコ列車

 


Dec.2006 嵐山花灯路 瀧山幸伸 source movie

                   

                         


Nov.2005 瀧山幸伸 source movie

大河内山荘から野々宮に続く竹薮。

坂の起伏と竹垣、竹薮の曲線が見事に調和している。

竹のモノトーンは複雑系のフラクタルな景観に感じられ、 幽玄な美しさを演出している。

         

   All rights reserved 無断転用禁止 通信員募集中