JAPAN GEOGRAPHIC
中村千恵美 Nakamura Chiemi
■ プロフィール
八戸せんべい汁研究所 主任研究員
青森県在住の23歳です。「進め!八戸せんべい汁推進委員会」というブログを運営しています。
■ Web Magazine 投稿履歴 (一番上が最新です)
Apr 2011「東日本大震災から1ヶ月」
久しぶりにウェブマガジンに投稿させていただきます、青森県在住の中村千恵美です。暫くこちらに顔を出しておらず、大変申し訳ございませんでした。
3月11日の東日本大震災、そして4月7日の余震ですが私の家族や実家には被害等なく済んでおります。先日の余震の時に至ってはパソコンでウェブマガジンの文章を作成している最中に強い揺れ・停電があったので、色々と大変でした。8日の午後2時頃にようやく電気が復旧したため、作成を再開した次第です。
当日の状況をもう一度振り返ってみたいと思います。
地震の起きたあの時は八戸市の実家に1人でいました。初めは揺れも小さかったため、『数日前にあった地震の余震かな?まぁ、大したことないだろう』と思っていたのですが、揺れが次第に強くなり、もうパニック状態でした。居間の照明が激しく揺れ、壁に掛けてあった額縁が落ち、フライパンや鍋が落下したのですがどうすることもできず、「怖い、怖い、怖い!」と叫んでいたのを今でも覚えています。とっさの行動で出来た事と言えば、ストーブを消して玄関のドアを開けることぐらいでした。
地震が起こった後すぐに停電してしまい、テレビも見られずラジオもなく、完全に情報が遮断されてしまいました。周りの情報が得られたのは、その時にはまだ3G回線が繋がっていた iPhone のみ。青森県だけでなく他のところでも強い揺れだったということ、津波が来るかもしれないことを Twitter で知りました。もちろん電話回線はパンク状態で、家族の誰とも連絡が取れません。実家の近くには一級河川の馬淵川も流れており、海からも300メートル程しか離れていないため、不安で家にいることが出来ませんでした。
ともかく身内に会いたいというその一心で、車で5分ほどのイトーヨーカドーでバイトをしていた妹を迎えに行こうとすぐに出発。外に出たら停電しているためか、信号機が全く作動していません。大きい交差点を真っ直ぐ進むだけなのに、みんな逃げるのに必死だったためか中々譲ってもらえず、10分も渡れずにいました。15分ほどかかって、ようやくイトーヨーカドーへ辿りついたと思ったら、今度は駐車場から出てくるお客さんの車の列が多すぎて入れない。仕方がないので周辺のお店に車を停め、走って向かいました。着いた時には店内は暗く、大勢のお客さんや店員さんが2階へと避難をしている最中でした。電気もついていないため妹を見つけることが出来ず、仕方がなく同じように2階へ避難。その後すぐに店内で『大津波警報が発令されておりますので、屋上の方へ案内いたします』とのアナウンス。一旦外に出れば妹も見つけやすいはずだ、と思いそのまま一緒に屋上へと上がりました。
当日の午後は雪が降っており風も強く、ダウンジャケットを羽織っていても肌寒いくらいでした。そんな中で店員さんがホッカイロを無償で提供してくれました(本当にありがたい限りです)。ホッカイロを1つ受け取って屋上を走りまわったら、ようやく妹を発見。あの時が一番安心した時だったと思います。
その数十分後、津波の第一波が押し寄せてきたのを屋上から確認しました。確か午後4時前くらいだったと思います。海沿いの工業地帯付近から川を逆流して波が押し寄せてきたのも見えました。隣にあるショッピングモールの駐車場はすぐに海水であふれる。八戸市の津波は油が混ざっていたのか黒く見え、とても気味悪く思えました。連日テレビで放送されていた津波のような勢いこそ見えなかったものの、音もせず静かに浸水していく様は恐怖すら感じました。そのうちにこちらの駐車場へも津波が流れ込んできて、あっという間に水浸しになりました。
後から聞いた話ですが、午後5時以降に来た第二波の方が高く、津波は実家までおよそ100メートルのところまで迫っていたそうです。もう少し津波が高ければ浸水していたかも・・・。八戸市の沿岸部は三陸海岸のように入り組んでいなかったためなのか、川の堤防や海側に建つ工場に衝撃が行ったためなのかはわかりませんが、とりあえず冠水は免れました。
ひとまず津波が落ち着いたとのことで、イトーヨーカドーの2階にお客さん達が避難(屋上は0度前後で寒かった・・・)。その後に両親とも合流出来ました。津波が押し寄せている中、猛スピードで屋上駐車場まで来たそうです。それから津波が落ち着くまで、店員さん達がパンやおにぎり・お菓子・ドーナツや飲み物などを無料で提供してくれました。本当にイトーヨーカドーの人たちには頭が下がる思いです。避難指示も慣れていたし、対応の一つ一つが落ち着いていたのでありがたかったです。
そして午後8時半ごろ、「ひとまず建物から出ても大丈夫ですよ」とのアナウンスが入りました。流石にイトーヨーカドーは避難場所ではないため、家族全員揃って帰宅。「今後どうするか?高台に避難するか?」と話し合いましたが、結局家で一晩明かすことに。私と母が遅くまで起きていて、何があってもいいように待機はしていました。ロウソクを灯し、反射式ストーブで暖をとるものの雪も降っていたせいか家の中は暖まりませんでした。私はもう怖くて眠れなくて、iPhone で情報収集しながら朝方まで起きていました。しかしそれぞれの携帯の電池も徐々になくなっていき・・・最終的にはノートパソコンや車のシガーソケットから充電をしていました。
その後、停電は3日目の朝に復旧。携帯の電波障害もその頃に復旧したと思います。特にウィルコムのPHSが全く使えませんでした。ウィルコムは電波を発信するアンテナを電柱等に設置しているためか、停電になると使い物にならないようです。。。
電気が復旧した後、改めて岩手県や宮城県の甚大な被害をテレビで知りましたが、現地にいる知人へ掛ける言葉も見つからないくらい衝撃的でした。特に、自分が幼少期に住んでいて、親戚もいる石巻市の状態は凄まじすぎて・・・・親戚とは連絡が取れて無事を確認しましたが、家の一階は流されてしまったそうです。
東日本大震災の発生からもうすぐ1ヶ月。八戸市は他の県よりも被害は甚大ではなかったため、ようやく復興への道を歩き出しています。ただ、瀧山さんが訪れたことのある蕪島周辺は壊滅状態です。私も数日後に見に行きましたが、船が乗りあがっていたり瓦礫が散乱していたり、道路のコンクリートが滅茶苦茶になっていて酷い状態です。蕪島と蕪嶋神社だけは無事で、繁殖のために飛来してきたウミネコ達だけが元気よく飛びまわっていました。
諸事情により先日、岩手県宮古市まで足を運んできたんです。海沿いの道路を走った後に国道45号線を南下したのですが、洋野町・野田村・久慈市・普代村・田野畑村・宮古市田老地区・・・何処も酷い状態です。特に、報道でもその様子を放映されていた宮古市田老地区では、堤防があるだけで建物など殆どありませんでした。道路はかろうじて通れるように片付けられていましたが、砂埃が酷い。遺体安置所の案内板もここで初めて目にしました。胸が締め付けられる思いでした。
実を言うと、本当は被災地の写真は撮らないつもりでいました。運良く自分は被害もなく無事でいますが、八戸市内にも当然被害に遭われた方はいらっしゃるし、岩手県・宮城県・福島県・茨城県で被災されている方の心情を考えると・・・悩みに悩んだのですが、それでも決め兼ねていました。
しかし、何年か経った後に<東日本大震災>があったという記憶は残るものの、現在感じている恐怖や危機感は時間が過ぎていく毎に薄れてしまうのではないかな、と次第に思うようになりました。実際、先日起こった余震でも確かに自分の中で油断は生まれていましたので・・・。今後、このような自然災害が起こった際に(本当は2度と起こって欲しくはありませんが)、今回の経験を次に生かすようにするためにも、思いきって写真や文章などで記録していこうと考えています。ただ、ブログなどで公開するつもりはないので、こちらの方にだけ写真など提供をしようと思っています。
最後に、八戸市新湊地区の写真を1枚、掲載いたしまして終わりとさせていただきます。この場所は、3月13日から開催予定だった日曜朝市の会場なのですが、大型船の撤去作業に見通しが立っておらず朝市も無期限延期になり、現在もこのままの状態になっています。
Aug 2009 青森県内の夏祭り
■ 撮影投稿履歴 (一番上が最新です)
青森県八戸市 蕪島 Tanesashi kaigan Kabushima,Hachinohe city,Aomori |
弘前城 Hirosaki castle |
Hachinohe Sanja Taisai Kagamiryu Kibadakyu
|
青森 東通村 尻屋崎 Aomori Higashidori Shiriyazaki |
Hashikami Terashita Kannon
|
Hachinohe Tanesashi kaigan Kabushima
|
Aomori Nebuta
|
Hirosaki Neputa
|
Hachinohe Sanja Taisai
|
十和田市の桜流鏑馬 Towada city sakura yabusame |
十和田市現代美術館 |
横浜町 菜の花祭り Yokohama town Nanohana festival |
八戸 えんぶり Hachinohe Enburi
|
南部・はちのへ職人の技展 Nanbu Hachinohe craftman show
|
六ヶ所村 Rokkasho
|
奥入瀬町 Oirase town |
十和田湖冬物語 Towadako fuyumonogatari
|
田舎館 Inakadate |
奥入瀬の渓流 Oirase river |
八戸 新羅神社 Hachinohe Shinra Jinja
|
せんべい汁 Senbeijiru
|
八戸 三嶋神社 Hachinohe Mishima Jinja
|
八戸 七夕 Hachinohe Tanabata
|
八戸三社大祭 Hachinohe Sanja Taisai
|
Goshogawara Tachineputa
|
青森ねぶた Aomori Nebuta
|
八戸 種差海岸 蕪島 Hachinohe Tanesashi kaigan Kabushima
|
Towada risoukyou |
弘前城 Hirosaki castle |
五所川原 芦野公園 Goshogawara Ashino park
|
Sanriku tesudou railroad
|