富山の文化財
Cultural properties Toyama
国宝・重要文化財(建造物)
National treasures Important cultural properties (buildings)
国宝・重要文化財・登録文化財建築 一覧表 (作成:大野木康夫)
所在地 名称・棟名 区分 種別 時代 年代 概要 附指定 重文指定 国宝指定
富山市太田南町110 浮田家住宅(富山県富山市太田南町) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸後期 文政11(1828) 桁行26.8m、梁間9.2m、寄棟造、茅葺、東面庇付、板葺、西面突出部 桁行4.7m、梁間22.0m、切妻造、板及び鉄板葺、南面突出部 桁行4.5m、梁間7.3m、切妻造、桟瓦葺、東面及び北面便所附属、西面廊下及び便所附属、桟瓦葺家材木等品々留帳1枚 19790521
富山市太田南町110 浮田家住宅(富山県富山市太田南町) 表門 重文 近世以前/民家 江戸末期 天保5(1834) 長屋門、桁行15.1m、梁間3.5m、寄棟造、茅葺 19790521
富山市太田南町110 浮田家住宅(富山県富山市太田南町) 土蔵 重文 近世以前/民家 明治 明治23(1890) 土蔵造、桁行7.0m、梁間5.2m、切妻造、二階建、桟瓦葺土蔵作り品々留帳(弘化二年八月)1冊 19790521
富山市東岩瀬大町108 旧森家住宅 主屋 重文 近代/住居 明治 明治11(1878) 木造、建築面積263.57㎡、一部二階、鉄板葺、背面南方浴室及び便所附属 19941227
富山市東岩瀬大町108 旧森家住宅 北土蔵 重文 近代/住居 明治 明治11(1878) 土蔵造、建築面積38.89㎡、二階建、桟瓦葺 19941227
富山市東岩瀬大町108 旧森家住宅 南土蔵 重文 近代/住居 明治 明治11(1878) 土蔵造、建築面積22.54㎡、二階建、桟瓦葺、 19941227
富山市中島二丁目字浦川原割3-2 富岩運河水閘施設(中島閘門) 閘門 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和9(1934) 鉄筋コンクリート造閘門、合掌扉開閉装置、通水扉設備、量水計3基を含む 19980501
富山市中島二丁目字浦川原割3-2 富岩運河水閘施設(中島閘門) 放水路 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和9(1934) 鉄筋コンクリート造放水路、引上戸付 19980501
富山市中島二丁目字浦川原割3-2 富岩運河水閘施設(中島閘門) 中島橋 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和9(1934) 鉄筋コンクリート造単桁橋 19980501
富山市中島二丁目字浦川原割3-2 富岩運河水閘施設(中島閘門) 閘門操作室 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和9(1934) 木造、建築面積72.8㎡、鉄板葺 19980501
富山市有峰字真川谷割 白岩堰堤砂防施設 本堰堤 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和14(1939) 重力式コンクリート造堰堤、堤長75.0m、堤高20.0m、上流護岸及び導水堤附属 20090630
富山市有峰字真川谷割 白岩堰堤砂防施設 副堰堤 重文 近代/産業・交通・土木 大正 大正8(1919) 重力式コンクリート造堰堤、堤長30.3m、堤高11.5m、石張護岸附属 20090630
富山市有峰字真川谷割 白岩堰堤砂防施設 床固 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和14(1939) コンクリート造床固、長さ37.0m、高さ33.0m 20090630
中新川郡立山町芦峅寺字松尾 白岩堰堤砂防施設 方格枠 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和14(1939) 鉄筋コンクリート造方格枠、上端長16.5m、下端長59.0m、30段、土留擁壁附属 20090630
中新川郡立山町芦峅寺古屋敷37番地 旧嶋家住宅(旧所在 富山県婦負郡細入村) 重文 近世以前/民家 江戸後期 18世紀末 桁行13.7m、梁間10.1m、切妻造、こけら葺、北面庇付、板葺 19710311
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外国有林 立山室堂 北棟 重文 近世以前/その他 江戸中期 享保11(1726) 桁行9.1m、梁間7.3m、一重、切妻造、とち葺風除石積2所 19950627
中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂外国有林 立山室堂 南棟 重文 近世以前/その他 江戸後期 明和8(1771) 桁行9.1m、梁間7.3m、一重、切妻造、とち葺 19950627
中新川郡立山町岩峅寺1 雄山神社前立社壇本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 室町後期 五間社流造、向拝一間、檜皮葺 19060414
高岡市木舟町36-1 菅野家住宅 主屋 重文 近代/住居 明治 明治33(1900) 土蔵造、建築面積288.45㎡、二階建、桟瓦葺、背面西方浴室及び便所附属 19941227
高岡市木舟町36-1 菅野家住宅 土蔵 重文 近代/住居 明治 明治33(1900) 土蔵造、建築面積33.81m2、二階建、桟瓦葺、蔵前及び覆屋根附属 19941227
高岡市関本町35 瑞龍寺 仏殿 国宝 近世以前/寺院 江戸前期 万治2(1659) 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、入母屋造、鉛瓦葺 棟札5枚、銘札3枚 19090405 19971203
高岡市関本町35 瑞龍寺 法堂 国宝 近世以前/寺院 江戸前期 明暦元(1655) 桁行十一間、梁間九間、一重、入母屋造、銅板葺、向拝 桁行二間、梁間一間、一重、向唐破風造、銅板葺 19280404 19971203
高岡市関本町35 瑞龍寺 山門 国宝 近世以前/寺院 江戸後期 文政元(1818) 三間一戸二重門、入母屋造、こけら葺、左右山廊付 各桁行三間、梁間一間、一重、切妻造、こけら葺棟札2枚、古図2点 19820611 19971203
高岡市関本町35 瑞龍寺 総門 重文 近世以前/寺院 江戸前期 明暦(1655-1657)頃 三間一戸薬医門、切妻造、こけら葺、左右袖壁附属棟札1枚 19280404
高岡市関本町35 瑞龍寺 禅堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 寛永元(1624) 桁行七間、梁間五間、正面向唐破風向拝付、背面・両側面庇附属、一重、切妻造、こけら葺 19820611
高岡市関本町35 瑞龍寺 大茶堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 明暦(1655-1657)頃 桁行23.6m、梁間9.8m、一重、入母屋造、こけら葺 19971203
高岡市関本町35 瑞龍寺 高廊下 重文 近世以前/寺院 江戸前期 明暦(1655-1657)頃 桁行七間、梁間二間、一重、両下造、こけら葺、南面法堂・北面大茶堂に接続 19820611
高岡市関本町35 瑞龍寺 北回廊 重文 近世以前/寺院 江戸中期 "寛文元(1661)頃 宝暦13(1763)(鐘楼) 寛延元(1748)(東半部)" 桁行折曲り延長五十六間、梁間一間、一重、両下造、鐘楼及び大庫裏付、北面西端番所附属、こけら葺 19820611
高岡市関本町35 瑞龍寺 南東廻廊 重文 近世以前/寺院 江戸中期 寛延元(1748) 桁行折曲り延長二十間、梁間一間、一重、両下造、こけら葺 19820611
高岡市関本町35 瑞龍寺 南西廻廊 重文 近世以前/寺院 江戸中期 寛延元(1748) 桁行折曲り延長三十五間、梁間一間、一重、両下造、こけら葺 19820611
高岡市伏木一ノ宮1-10-1 気多神社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 室町後期 三間社流造、向拝一間、こけら葺 19310119
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 本堂 重文 近世以前/寺院 江戸後期 寛政5(1793) 桁行39.4m、梁間37.5m、一重、入母屋造、向拝三間、金属板葺 19880113
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 唐門 重文 近世以前/寺院 江戸後期 明和6(1769) 四脚門、切妻造、前後唐破風造、銅板葺 棟札1枚、旧獅子口1個 19880113
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 経堂 重文 近世以前/寺院 江戸後期 文化2(1805) 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、宝形造、桟瓦葺、八角輪蔵付銘札1枚 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 御霊屋 重文 近世以前/寺院 江戸後期 文化7(1810) 桁行6.7m、梁間6.5m、一重、正面入母屋造、背面切妻造、唐破風造向拝一間、背面庇付、桟瓦葺 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 鼓堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 享保18(1733) 桁行7.6m、梁間7.5m、二重二階、入母屋造、桟瓦及び本瓦葺 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 宝蔵 重文 近世以前/寺院 江戸末期 江戸末期 土蔵造、桁行8.4m、梁間6.3m、二階建、入母屋造、妻入、桟瓦葺 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 総門 重文 近世以前/寺院 江戸末期 天保11(1840) 一間高麗門、切妻造、本瓦葺、両脇築地塀附属 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 式台門 重文 近世以前/寺院 江戸中期 安永4(1775) 三間一戸薬医門、切妻造、本瓦葺、北側面番所・南側面屋根塀附属 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 大広間及び式台 重文 近世以前/寺院 江戸中期 "17世紀中期(大広間) 17世紀末期(式台)" "大広間 桁行18.5m、梁間19.7m、一重、正面入母屋造、背面切妻造、北面庇付、正面唐破風造玄関・背面寺務所及び小書院附属 式台 桁行16.1m、梁間13.9m、一重、正面入母屋造、背面切妻造、正面玄関・北面庇附属、背面台所に接続大広間・式台間を切妻造屋根で繋ぐ、総桟瓦葺" 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 台所 重文 近世以前/寺院 江戸末期 文久3(1863) 桁行16.7m、梁間31.2m、一重、切妻造、妻入、背面庇付、正面玄関庇附属、桟瓦葺 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 書院及び奥書院 重文 近世以前/寺院 江戸中期 寛文11(1671) "書院 桁行23.7m、梁間11.0m、一重、東面切妻造、西面寄棟造、北面東方近侍溜附属、東面大広間に接続奥書院 桁行17.3m、梁間12.9m、一重、北面寄棟造、南面切妻造、北面・西面庇附属 書院西南と奥書院北東を曲折に繋ぐ、総桟瓦葺" 19951226
高岡市伏木古国府17-1 勝興寺 御内仏 重文 近世以前/寺院 江戸中期 元禄元(1688) 桁行9.7m、梁間8.2m、二重、寄棟造、北面西方茶室附属、北面奥書院に接続、桟瓦葺 19951226
高岡市太田4258 武田家住宅(富山県高岡市太田) 重文 近世以前/民家 江戸後期 寛政(1789-1800) 桁行21.2m、梁間20.6m、一部二階、寄棟造、背面腰折屋根、茅及びこけら葺、西面、南面及び東面庇付、南面便所附属、桟瓦葺、北面庇附属、板葺古図1枚 19710311
高岡市福岡町蓑島495 佐伯家住宅(富山県西砺波郡福岡町) 重文 近世以前/民家 江戸後期 明和4(1767) 桁行18.0m、梁間13.0m、入母屋造、東面庇付、茅葺、背面下屋付、桟瓦葺普請文書5冊 19710311
旧富山県立農学校本館
南砺市苗島443 旧富山県立農学校本館(富山県立福野高等学校巌浄閣) 重文 近代/学校 明治 明治36(1903) 木造、建築面積333.3㎡、二階建、桟瓦葺 19970529
南砺市田向254 羽馬家住宅(富山県東砺波郡平村) 重文 近世以前/民家 江戸中期 江戸中期 桁行14.3m、梁間8.8m、一重三階、切妻造、妻入、西面及び東面庇付、茅葺 19580514
南砺市上梨742 村上家住宅(富山県東砺波郡平村) 重文 近世以前/民家 江戸後期 江戸後期 桁行22.2m、梁間11.4m、一重四階、切妻造、妻入、南面庇付、茅葺、北面下屋附属、こけら葺 19580514
南砺市上梨651 白山宮本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 文亀2(1502) 一間社流見世棚造、板葺 棟札1枚 19580514
南砺市西赤尾町857-1 岩瀬家住宅(富山県東砺波郡上平村) 重文 近世以前/民家 江戸後期 江戸後期 桁行23.9m、梁間13.0m、一重四階、切妻造、茅葺、四面庇付、鉄板葺 19580514
護国八幡宮
小矢部市埴生2992 護国八幡宮 本殿 重文 近世以前/神社 桃山 慶長5(1600) 三間社流造、向拝一間、こけら葺 19240415
小矢部市埴生2992 護国八幡宮 釣殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 正保3(1646) 桁行二間、梁間一間、一重、両下造、前後幣殿及び本殿に接続、こけら葺 19240415
小矢部市埴生2992 護国八幡宮 拝殿及び幣殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 正保3(1646) "拝殿 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、こけら葺幣殿 桁行三間、梁間三間、一重、背面入母屋造、正面拝殿に接続、こけら葺" 19240415
常願寺川砂防施設
富山市有峰字真川谷割 常願寺川砂防施設 白岩堰堤 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 "本堰堤:昭和14(1939)副堰堤:大正8(1919)床固:昭和14(1939)方格枠:昭和14(1939)" "本堰堤、副堰堤、床固、方格枠からなる本堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長75.0m、堤高20.0m、上流護岸及び導水堤附属副堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長30.3m、堤高11.5m、石張護岸附属床固 コンクリート造床固、長さ37.0m、高さ33.0m方格枠 鉄筋コンクリート造方格枠、上端長16.5m、下端長59.0m、30段、土留擁壁附属" 20090630
中新川郡立山町芦峅寺字松尾3 常願寺川砂防施設 本宮堰堤 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和11(1936) "本堰堤、旧第一副堰堤からなる本堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長107.4m、堤高22.0m、水叩附属旧第一副堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長96.2m、堤高6.0m、右岸石張護岸附属" 旧混合配給所基礎石垣1所:石造、延長26.7m 20171128
中新川郡立山町芦峅寺字字下林1-2 常願寺川砂防施設 泥谷堰堤 重文 近代/産業・交通・土木 昭和 昭和13(1938)堰堤19所、床固3所からなる
第一号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長47.0m、堤高9.0m、下流護岸附属
第二号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長37.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第三号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長26.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第四号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長31.0m、堤高7.0m、下流護岸附属
第五号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長25.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第六号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第七号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第八号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高5.0m、下流護岸附属
第九号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一〇号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一一号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一二号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一三号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一四号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一五号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一六号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一七号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一八号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、下流護岸附属
第一九号堰堤 重力式コンクリート造堰堤、堤長24.0m、堤高6.0m、上流右岸及び下流護岸附属
第一床固 コンクリート造床固、堤長52.4m、堤高7.0m、下流護岸附属
第二床固 コンクリート造床固、堤長44.0m、堤高4.5m、下流護岸附属
第三床固 コンクリート造床固、堤長31.2m、堤高4.5m、下流左岸護岸附属
山腹基礎工6所
第二号堰堤右岸 石造、延長13.0m
第七号堰堤右岸 石造、延長17.0m
第一〇号堰堤から第一九号堰堤右岸 石造、延長178.0m
第四号堰堤左岸 石造、延長19.0m
第五号堰堤から第一一号堰堤左岸 石造、延長151.5m
第一四号堰堤から第一七号堰堤左岸 石造、延長79.0m
土留工9所
第一号堰堤右岸 石造、延長7.5m
第一号堰堤左岸 石造、延長38.5m
第二号堰堤左岸下方 石造、延長18.8m
第二号堰堤左岸上方 石造、延長14.3m
第三号堰堤左岸下方 石造、延長16.0m
第三号堰堤左岸上方 石造、延長5.3m
第一五号堰堤から第一七号堰堤左岸下段 石造、延長59.0m
第一五号堰堤から第一七号堰堤左岸中段 石造、延長52.0m
第一五号堰堤から第一七号堰堤左岸上段 石造、延長58.0m
水路工6所
第四号堰堤左岸 石造、延長38.5m、石橋一基附属
第九号堰堤左岸 石造、延長30.0m
第一〇号堰堤左岸 石造、延長24.0m
第一五号堰堤左岸 石造、延長39.5m
第一六号堰堤左岸 石造、延長42.5m
第一七号堰堤左岸 石造、延長32.5m
20171128
Historic sites Places of scenic beauty Natural monuments
名称 文化財種類 種別1 種別2 指定年月日 特別指定年月日 都道府県 所在地 保管施設の名称 所有者名 管理団体又は責任者 緯度 経度
宮崎鹿島樹叢 史跡名勝記念物 天然記念物 19361216 富山県 下新川郡朝日町 36.97115676 137.5873244
不動堂遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19741223 富山県 下新川郡朝日町 36.92085631 137.5536975
じょうべのま遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19790514 富山県 下新川郡入善町 36.95419906 137.4949589
杉沢の沢スギ 史跡名勝記念物 天然記念物 19730804 富山県 下新川郡入善町吉原 36.94255403 137.4721901
魚津埋没林 史跡名勝記念物 特別天然記念物 19361216 19550822 富山県 魚津市釈迦堂 36.822521 137.394577
桜谷古墳 史跡名勝記念物 史跡 19341228 富山県 高岡市太田 36.8165862 137.0320972
串田新遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19760920 富山県 射水市 36.68904755 137.0415004
小杉丸山遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19900308 富山県 射水市 36.69626753 137.0653444
大岩日石寺石仏 史跡名勝記念物 史跡 19300708 富山県 中新川郡上市町 36.66212994 137.3911052
上市黒川遺跡群 円念寺山経塚 黒川上山墓跡 伝真興寺跡" 史跡名勝記念物 史跡 20060126 富山県 中新川郡上市町 36.71477651 137.402609
立山の山崎圏谷 史跡名勝記念物 天然記念物 19450222 富山県 中新川郡立山町 36.57767436 137.6135811
称名滝 史跡名勝記念物 名勝 天然記念物 19730529 富山県 中新川郡立山町 36.57584479 137.5267059
黒部峡谷 附 猿飛並びに奥鐘山 史跡名勝記念物 特別名勝 特別天然記念物 19560907 19640710 富山県 中新川郡立山町、下新川郡宇奈月町 36.60407533 137.6763332
増山城跡 史跡名勝記念物 史跡 20090723 富山県 砺波市増山 36.65227717 137.0432364
脇谷のトチノキ 史跡名勝記念物 天然記念物 19261020 富山県 南砺市 36.53438888 137.0254167
越中五箇山菅沼集落 史跡名勝記念物 史跡 19701204 富山県 南砺市 36.40421889 136.8866529
越中五箇山相倉集落 史跡名勝記念物 史跡 19701204 富山県 南砺市 36.42571158 136.9352977
高瀬遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19720322 富山県 南砺市高瀬 36.56475691 136.9494177
大境洞窟住居跡 史跡名勝記念物 史跡 19220308 富山県 氷見市宇波大境 36.92282433 137.0302439
十二町潟オニバス発生地 史跡名勝記念物 天然記念物 19230307 富山県 氷見市十二町 36.83871457 136.9701996
朝日貝塚 史跡名勝記念物 史跡 19220308 富山県 氷見市朝日丘 36.84849153 136.9843435
上日寺のイチョウ 史跡名勝記念物 天然記念物 19261020 富山県 氷見市朝日本町 36.85286111 136.9830556
飯久保の瓢箪石 史跡名勝記念物 天然記念物 19410127 富山県 氷見市飯久保 36.81452777 136.95975
柳田布尾山古墳 史跡名勝記念物 史跡 20010129 富山県 氷見市柳田 36.82343172 136.9909304
高岡城跡 史跡名勝記念物 史跡 20150310 富山県 富山県高岡市 36.754175 137.0259692
新湯の玉滴石産地 史跡名勝記念物 天然記念物 20131017 富山県 富山県富山市 36.55466905 137.5758965
猪谷の背斜・向斜 史跡名勝記念物 天然記念物 19411003 富山県 富山市 36.47269858 137.2382585
薬師岳の圏谷群 史跡名勝記念物 特別天然記念物 19450222 19520329 富山県 富山市 36.46727546 137.5517811
王塚・千坊山遺跡群 史跡名勝記念物 史跡 19480114 富山県 富山市 36.66066344 137.1168912
安田城跡 史跡名勝記念物 史跡 19810223 富山県 富山市 36.68000181 137.1604338
直坂遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19810411 富山県 富山市 36.5595924 137.2200571
真川の跡津川断層 史跡名勝記念物 天然記念物 20030725 富山県 富山市 36.5210554 137.5089698
ホタルイカ群遊海面 史跡名勝記念物 特別天然記念物 − 富山県 八重津浜 史跡名勝記念物 特別天然記念物 19220308 19520329 富山県 "富山市水橋町 魚津市" 36.78824759 137.3499063
北代遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19840104 富山県 富山市北代 36.71743416 137.1861891
2県以上
加賀藩主前田家墓所 史跡名勝記念物 史跡 20090212 2県以上 金沢市、高岡市 36.52912714 136.668312
白馬連山高山植物帯 史跡名勝記念物 特別天然記念物 19221012 19520329 2県以上 下新川郡朝日町、黒部市、北安曇郡白馬村、糸魚川市 36.75727183 137.7353942
加越国境城跡群及び道 切山城跡 松根城跡 小原越 史跡名勝記念物 史跡 20151007 2県以上 富山県小矢部市,石川県金沢市 36.67545833
"おくのほそ道の風景地 草加松原 ガンマンガ淵(慈雲寺境内) 八幡宮(那須神社境内) 殺生石 遊行柳(清水流るゝの柳) 黒塚の岩屋 武隈の松 つゝじが岡及び天神の御社 木の下及び薬師堂 壺碑(つぼの石ぶみ) 興井 末の松山 籬が島
金鶏山 高館 さくら山 本合海 三崎(大師崎) 象潟及び汐越 親しらず 有磯海 那谷寺境内(奇石) 道明が淵(山中の温泉) 大垣船町川湊" 史跡名勝記念物 名勝 20140318 2県以上 埼玉県草加市,栃木県日光市・大田原市・那須郡那須町,福島県二本松市,宮城県岩沼市・仙台市・多賀城市・塩竈市,岩手県西磐井郡平泉町,山形県新庄市・飽海郡遊佐町,秋田県にかほ市,新潟県糸魚川市,富山県高岡市,石川県小松市・加賀市,岐阜県大垣市 35.82540555 139.8054194
横山楡原衝上断層 史跡名勝記念物 天然記念物 19411003 2県以上 富山市、飛騨市神岡町 36.517254 137.225937
立山砂防工事専用軌道 登録記念物 登録記念物(遺跡関係) 20060728 富山県 中新川郡立山町 36.56516413 137.4889038
Important preservation districts for gorups of historic buildings
南砺市相倉/伝統的建造物群保存地区・山村集落/富山
南砺市菅沼/伝統的建造物群保存地区・山村集落/富山
高岡市山町筋/伝統的建造物群保存地区・商家町/富山
高岡市吉久
Important intangible cultural properties 鋳金 重要無形文化財(各個認定) 工芸技術 金工 −
能楽 重要無形文化財(総合認定) 芸能 能楽 −
蝋型鋳造 選択無形文化財 工芸技術 金工 −
Important intangible folk cultural properties
越中の稚児舞 重要無形民俗文化財 民俗芸能 渡来芸・舞台芸 富山県
滑川のネブタ流し 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 富山県
魚津のタテモン行事 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 富山県
高岡御車山祭の御車山行事 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 富山県
城端神明宮祭の曳山行事 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 富山県
越中の田の神行事 選択無形民俗文化財 風俗習慣 年中行事 富山県
加茂神社の稚児舞 選択無形民俗文化財 民俗芸能 渡来芸・舞台芸 富山県
魚津浦のタテモン行事 選択無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 富山県
五箇山の歌と踊 選択無形民俗文化財 民俗芸能 その他 富山県
明日の稚児舞 選択無形民俗文化財 民俗芸能 渡来芸・舞台芸 富山県
利賀のはつうま行事 選択無形民俗文化財 風俗習慣 年中行事 富山県
Important tangible folk cultural properties 高岡御車山 重要有形民俗文化財 信仰に用いられるもの− −
富山の売薬用具 重要有形民俗文化財 交易に用いられるもの − −
立山信仰用具 重要有形民俗文化財 信仰に用いられるもの − −
高岡鋳物の製作用具及び製品 登録有形民俗文化財 生産、生業に用いられるもの−−
Selected conservation techniques
硬玉製大珠 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 富山県
紙本金地著色洛中洛外図〈/六曲屏風〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 絵画 富山県
石黒信由関係資料 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 歴史資料 富山県
太刀〈銘国資/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県
太刀〈銘守利/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県
太刀〈銘備中以下切/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県
銅錫杖頭 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県
銅造男神立像 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 彫刻 富山県
薙刀〈銘来国俊/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県
富山県境A遺跡出土品 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 富山県
脇差〈銘備州長船元重/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 富山県 登録有形文化財(美術工芸品)
越中地域考古資料(早川荘作蒐集品) 登録有形文化財(美術工芸品) 考古資料 − 富山県