.JAPAN GEOGRAPHIC

Monthly Web Magazine Apr. 2018

Back number



■ あっという間の 大野木康夫

今年の桜前線は近畿地方をあっという間に過ぎ去っていきました。

なんとか撮影できた15スポットを並べてみます。

3月26日

大石神社(京都市山科区)

京都でも早咲きの名所とされていますが、この時点では満開少し前でした。

 

3月29日

祇園白川(京都市東山区)

出勤前でも撮影の方が何人かおられましたが、夜は人出が多く、車道を歩く人が多くて警備の人が大変でした。

今年行われた歩行者天国の実験の結果が待たれます。

 

円山公園(京都市東山区)

出勤前は人が少なかったですが、逆側(花見客が多いところ)では花見の場所確保の人がおられました。

夜は相変わらずすごい人出で、どう撮影しても差し上げられるスマートフォンが写り込んでしまいます。

 

3月30日

水火天満宮(京都市上京区)

出勤前の訪問だったので、日の出の時間を独り占めできました。

 

3月31日

賀茂別雷神社(京都市北区)

御所桜(シダレザクラ)と斎王桜(ベニシダレザクラ)が珍しく咲き揃いました。

 

佛光寺(京都市下京区)

ベニシダレザクラの名所とされていますが、観光寺院ではないので、書院前の桜は見ることができません。

本堂前も今後(10〜20年後)に期待です。

 

妙顕寺(京都市上京区)

穴場です。

ベニシダレは若くてもう少し年月が必要です。

 

本法寺(京都市上京区)

桜は少ないですが満開で意外に楽しむことができました。

 

妙蓮寺(京都市上京区)

書院前のベニシダレは満開前でしたが、本堂西側は見頃でした。

 

地蔵禅院(京都府井手町)

前日の風でシダレザクラが少し散ってしまっていました。

 

玉川堤(京都府井手町)

近所の人のお花見スポットという感じで、桜吹雪の中、多くの人が花見を楽しんでいました。

 

4月1日

渉成園(京都市下京区)

傍花閣周辺は散り加減でしたが、受付前のベニシダレが見ごろ手前になっていました。

 

鴨川堤(京都市下京区)

JR東海道線の鴨川鉄橋から毎年桜の時期に満開の風景が見られる穴場中の穴場スポットです。

 

4月4日

又兵衛桜(奈良県宇陀市)

快晴の中、満開の巨木を楽しむことができました。

 

吉野山(奈良県吉野町)

ロープウエィが運休中で、吉野駅奥の臨時駐車場から如意輪寺を経て上千本まで登った後、七曲坂から吉野駅まで戻りました。

如意輪寺手前の中千本の風景、滝桜、上千本からの眺め、吉野水分神社のシダレザクラ、上千本を下る途中の豪快な花吹雪、一目千本、下千本の満開風景と、吉野の桜を堪能することができました。

この日から2日後には中千本、下千本は散ってしまったようですので、いいタイミングだったと思います。

        

今年は、満開の時期を探っている間に見頃が過ぎてしまった感じですが、花そのものは綺麗だったように思えます。

   All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中