JAPAN GEOGRAPHIC 

栃木の文化財

Tochigi


国宝・重要文化財(建造物)

National treasures Important cultural properties (buildings)

国宝・重要文化財・登録文化財建築 一覧表 (作成:大野木康夫

所在地 名称・棟名 区分 種別 時代 年代 概要 附指定 重文指定 国宝指定

 三森家住宅

那須郡那須町大字伊王野3111-1 三森家住宅(栃木県那須郡那須町) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸中期 享保18(1733) 桁行23.3m、梁間10.0m、寄棟造、茅葺、背面突出部及び便所附属 19680425

那須郡那須町大字伊王野3111-1 三森家住宅(栃木県那須郡那須町) 表門 重文 近世以前/民家 明治 明治35(1902) 長屋門、桁行11.9m、梁間3.9m、切妻造、板葺 19680425

 旧青木家那須別邸

那須塩原市青木27-2462 旧青木家那須別邸 重文 近代/住居 明治 明治21(1888) 木造、建築面積318.9㎡、二階建、一部平屋建、鉄板葺 19991201

 那須疎水旧取水施設

那須塩原市西岩崎 那須疏水旧取水施設 東水門 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治39(1906) 石造水門、正面5.4m、石造擁壁附属 20060705

那須塩原市西岩崎 那須疏水旧取水施設 西水門 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治38(1905) 石造水門、正面5.1m、石造擁壁附属 20060705

那須塩原市西岩崎 那須疏水旧取水施設 導水路及び余水路 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治38(1905) 石造、延長5.4m 20060705

那須塩原市西岩崎 那須疏水旧取水施設 東隧道 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治38(1905) 石造隧道、延長49.1m 20170223

那須塩原市西岩崎 那須疏水旧取水施設 西隧道 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治38(1905) 石造隧道、延長162.0m 20170223

 那須神社

大田原市南金丸1628 那須神社 本殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永18(1641)頃 三間社流造、瓦棒銅板葺 銅棟札1枚、石燈籠2基、手水舟1基 20140127

大田原市南金丸1628 那須神社 楼門 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永19(1642) 三間一戸楼門、入母屋造、銅板葺 20140127

 旧日光田母澤御用邸

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 御座所 重文 近代/住居 江戸末期 天保年間(1830-1843) 木造、建築面積274.93㎡、二階建、一部三階、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 御食堂 重文 近代/住居 明治 明治6(1873) 木造、建築面積253.49㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 皇后御座所 重文 近代/住居 明治 明治初期 木造、建築面積278.23㎡、一部二階、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 謁見所 重文 近代/住居 大正 大正10(1921) 木造、建築面積500.62㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 内謁見所 重文 近代/住居 大正 大正10(1921) 木造、建築面積357.05㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 皇族及び臣下休所 重文 近代/住居 明治 明治32(1899) 木造、建築面積507.48㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 御車寄 重文 近代/住居 明治 明治32(1899) 木造、建築面積141.49㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 主殿寮 重文 近代/住居 明治 明治32(1899) 木造、建築面積341.79㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 調理所 重文 近代/住居 明治 明治32(1899) 木造、建築面積602.77㎡、銅板葺 20031225

日光市本町8-27 旧日光田母澤御用邸 女官部屋 重文 近代/住居 大正 大正初期 木造、建築面積845.45㎡、銅板葺 20031225

 東照宮

日光市山内2301 東照宮 上社務所 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行三間、梁間三間、背面一間通庇付、一重、入母屋造、向拝一間、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 神楽殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 神輿舎 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、妻入、正面軒唐破風付、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 鐘楼 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行三間、梁間二間、袴腰付、入母屋造、銅瓦葺 鐘楼1口、銅えらんで 19080801

日光市山内2301 東照宮 鼓楼 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行三間、梁間二間、袴腰付、入母屋造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 本地堂 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行七間、梁間五間、一重、入母屋造、向拝三間、銅瓦葺銅箱入供養具9来 19080801

日光市山内2301 東照宮 経蔵 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行正面一間、背面三間、梁間三間、一重もこし付、宝形造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 上神庫 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 桁行七間、梁間四間、一重、切妻造、向拝一間、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 中神庫 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 桁行九間、梁間三間、一重、入母屋造、向拝七間、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 下神庫 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 桁行七間、梁間四間、一重、切妻造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 水屋 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行一間、梁間一間、一重、唐破風造、妻入、銅瓦葺 手水鉢石 19080801

日光市山内2301 東照宮 神厩 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行三間、梁間五間、一重、切妻造、妻入、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 表門 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 三間八脚門、切妻造、銅瓦葺 簓子塀 19080801

日光市山内2301 東照宮 五重塔 重文 近世以前/神社 江戸後期 文政元(1818) 三間五重塔婆、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 石鳥居 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4(1618) 石造明神鳥居 柱に奉寄進元和四年戊午四月十七日の刻銘がある  19080801

日光市山内2301 東照宮 坂下門 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和4(1618) 一間一戸平唐門、銅瓦葺 19080801

日光市山内2301 東照宮 奥社宝塔 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和3(1617) 銅宝塔 銅製華瓶,燭台,香炉,石台付 19080801

日光市山内2301 東照宮 奥社唐門 重文 近世以前/神社 江戸前期 慶安3(1650) 銅製一間一戸平唐門 銅製狛犬2身區軆 19080801

日光市山内2301 東照宮 奥社石玉垣 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 周長58.5m 19440905

日光市山内2301 東照宮 奥社拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、前後軒唐破風付、銅瓦葺銅箱入供養具9個 19080801

日光市山内2301 東照宮 奥社銅神庫 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応3(1654) 桁行三間、梁間二間、一重、寄棟造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2301 東照宮 奥社鳥居 重文 近世以前/神社 江戸中期 天和3(1683) 銅製明神鳥居 19440905

日光市山内2301 東照宮 奥社石柵 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 宝塔、拝殿周囲、前檀三方 石狛犬 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿本殿、仮殿相の間、仮殿拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永16(1639) "本殿 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺相之間 桁行二間、梁間一間、一重、両下造、銅瓦葺 拝殿 桁行五間 梁間二間、一重、入母屋造、向拝三間、銅瓦葺" 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿唐門 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 四脚平唐門、銅瓦葺 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿掖門及び透塀 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 一間一戸平唐門、銅瓦葺 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿掖門及び透塀 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 一周延長四十九間、銅瓦葺 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿鳥居 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 銅製明神鳥居 19440905

日光市山内2301 東照宮 仮殿鐘楼 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、こけら葺 石灯籠2基 19440905

日光市山内2301 東照宮 御旅所本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685) 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、正面軒唐破風付、瓦棒銅板葺石舞台、東遊再興記石碑1基 19440905

日光市山内2301 東照宮 御旅所拝殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685) 桁行三間、左側一間通り庇付、梁間三間、一重、入母屋造、庇すがる破風付、瓦棒銅板葺 19440905

日光市山内2301 東照宮 御旅所神饌所 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685) 桁行七間、梁間三間、一重、入母屋造、銅板葺 渡廊 19440905

日光市山内2301 東照宮旧奥社 唐門 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永18(1641) 石造一間平唐門 19730602

日光市山内2301 東照宮旧奥社 鳥居 重文 近世以前/神社 江戸前期 寛永18(1641) 石造明神鳥居 19730602

日光市山内2301 東照宮正面及び背面唐門 正面唐門 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 正面唐門 桁行一間、梁間一間、一重、四方唐破風造、銅瓦葺 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮正面及び背面唐門 背面唐門 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 背面唐門 一間一戸平唐門、銅瓦葺 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮東西回廊 東廻廊 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 折曲り延長五十四間、梁間一間、御供所及び同回廊含む潜門 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮東西回廊 西廻廊 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 折曲り延長三十六間、梁間一間、各一重、入母屋造、銅瓦葺 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮東西透塀 東透塀 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 折曲り延長四十三間、銅瓦葺 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮東西透塀 西透塀 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 折曲り延長四十四間、銅瓦葺 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮本殿、石の間及び拝殿 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) "本殿 桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、背面向拝一間、銅瓦葺石の間 桁行三間、梁間一間、一重、両下造、銅瓦葺 拝殿 桁行九間、梁間四間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝三間、軒唐破風付、銅瓦葺" 鉄燈籠2基、銅舎1棟 附銅鐘1口、渡廊1棟、箱入大工道具1具、燈台1基、内番所1棟、銅燈籠16基、燈台穂屋1棟 附銅燈籠1基、燈台穂屋1棟 附銅燈籠1基、燈台穂屋1棟、西浄1棟、鉄燈籠2基、鐘舎1棟、渡廊1棟、銅箱入供養具9個、銅神庫1棟、旧妻戸2枚、東通用御門(社家門)1棟、石燈籠104基、銅庫門1棟 附板塀1棟、銅庫門1棟 附板塀1棟、参道、非常門1棟、非常門1棟 附銅板塀1棟、鳥居1基、石柵 19080801 19510609

日光市山内2301 東照宮陽明門 国宝 近世以前/神社 江戸前期 寛永13(1636) 三間一戸楼門、入母屋造、四方軒唐破風付、銅瓦葺、左右袖壁付旧天井板2枚 19080801 19510609

 二荒山神社

日光市山内2310 二荒山神社 本殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和5(1619) 桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝三間、軒唐破風付、銅瓦葺旧棟木断片1箇 19080801

日光市山内2310 二荒山神社 唐門 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 一間一戸平唐門、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 掖門及び透塀 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 棟門、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 掖門及び透塀 重文 近世以前/神社 江戸前期 江戸前期 一周延長六十三間、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 正保2(1645)頃 桁行五間、梁間四間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2310 二荒山神社 鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 寛政11(1799) 銅製明神鳥居 柱に寛政十一年の刻銘がある 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 神橋 重文 近世以前/神社 明治 明治37(1904) 木造反橋、高欄付 下乗石 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳3(1713) 三間社流造、銅瓦葺 棟札3枚 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社唐門 重文 近世以前/神社 江戸中期 元文5(1740) 一間一戸平唐門、銅瓦葺 石玉垣 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社拝殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 正徳3(1713)頃 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社楼門 重文 近世以前/神社 江戸中期 元禄10(1697) 三間一戸楼門、入母屋造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社鳥居 重文 近世以前/神社 江戸中期 元禄9(1696) 石造明神鳥居 参道、石橋及び石柵、石燈籠5基 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 安永8(1779) 石造明神鳥居 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮滝尾神社鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 安永8(1779) 石造明神鳥居 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮本宮神社本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685) 三間社流造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮本宮神社唐門及び透塀(唐門) 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685)頃 一間一戸平唐門、銅板葺 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 別宮本宮神社唐門及び透塀(透塀) 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685)頃 延長三十五間、猿頭付銅板葺石燈籠2基 19440905

日光市山内2310 二荒山神社 神輿舎 重文 近世以前/神社 江戸前期 元和3(1617) 桁行三間、梁間二間、一重、入母屋造、背面下屋附属、銅瓦葺 19730602

日光市山内2310 二荒山神社 大国殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 延享2(1745) 桁行三間、梁間三間、一重、宝形造、こけら葺 19730602

日光市山内2310 二荒山神社 末社朋友神社本殿 重文 近世以前/神社 江戸後期 宝暦(1751-1763)頃 一間社流造、こけら葺 水盤石 19730602

日光市山内2310 二荒山神社 末社日枝神社本殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 慶安(1648-1651)頃 桁行一間、梁間一間、一重、正面入母屋造、背面切妻造、銅瓦葺 19730602

日光市山内2310 二荒山神社 別宮本宮神社拝殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 貞享2(1685) 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19730602

日光市山内2310 二荒山神社 別宮本宮神社鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 寛政12(1800) 石造明神鳥居 柱に寛政十二年庚申五月の刻銘がある  19730602

二荒山神社中宮祠

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 元禄14(1701) 三間社流造、銅瓦葺 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠拝殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 元禄14(1701) 桁行五間、梁間四間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠中門 重文 近世以前/神社 江戸中期 江戸中期 棟門、銅板葺 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠掖門及び透塀(掖門) 重文 近世以前/神社 江戸中期 江戸中期 棟門、猿頭付銅板葺 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠掖門及び透塀(透塀) 重文 近世以前/神社 江戸中期 江戸中期 周長三十四間、猿頭付銅板葺 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 寛政11(1799) 銅製明神鳥居 柱に寛政十一年己未九月の刻銘がある銅燈籠2基 19440905

日光市中宮祠2484 二荒山神社 中宮祠鳥居 重文 近世以前/神社 江戸後期 明和6(1769) 銅製明神鳥居 無銘 19440905

 輪王寺

日光市山内2300 輪王寺 本堂(三仏堂) 重文 近世以前/寺院 江戸前期 正保4(1647) 桁行七間、梁間四間、一重もこし付、入母屋造、銅瓦葺 19170405

日光市山内2300 輪王寺 相輪塔 重文 近世以前/寺院 江戸前期 寛永20(1643) 青銅製相輪塔 銅燈籠2基 19170813

日光市山内2300 輪王寺 本坊表門 重文 近世以前/寺院 江戸中期 江戸中期 三間一戸潜付薬医門、切妻造、銅板葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺 開山堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 享保5(1720)頃 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、宝形造、銅板葺 石燈籠1基 19440905

日光市山内2300 輪王寺 常行堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 元和5(1619) 桁行五間、梁間六間、一重、宝形造、向拝一間、銅瓦葺 棟札1枚 19440905

日光市山内2300 輪王寺 法華堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 元和5(1619) 桁行三間、梁間四間、一重、宝形造、向拝一間、銅瓦葺 棟札1枚 19440905

日光市山内2300 輪王寺 常行堂法華堂渡廊 重文 近世以前/寺院 江戸前期 慶安2(1649) 桁行八間、梁間一間、東端常行堂に接続、他端切妻造、前後軒唐破風付、銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺 慈眼堂廟塔 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 石造五輪塔 石柵、石造六天像6軆、石几1具、石華瓶1雙 19440905

日光市山内2300 輪王寺 慈眼堂拝殿 重文 近世以前/寺院 江戸前期 慶安2(1649) 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、前後千鳥破風付、向拝一間、唐破風造、銅瓦葺棟札1枚 19440905

日光市山内2300 輪王寺 慈眼堂経蔵 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 桁行三間、梁間二間、一重、寄棟造、向拝一間、銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺 慈眼堂鐘楼 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、銅瓦葺 銅鐘1口 19440905

日光市山内2300 輪王寺 慈眼堂阿弥陀堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 正保3(1646) 桁行一間、梁間一間、一重、宝形造、銅板葺 後壁に正保三年十月二日晃海の刻銘がある 19440905

日光市山内2300 輪王寺 児玉堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 一間社流造、銅板葺 石燈籠1基 19440905

日光市山内2300 輪王寺 護法天堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 元和(1615-1624)頃 桁行五間、梁間三間、一重、寄棟造、向拝一間、背面張出し附属、銅瓦葺石燈籠1基 19730602

日光市山内2300 輪王寺 観音堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 貞享2(1685) 桁行三間、梁間三間、一重、寄棟造、銅瓦葺 19730602

日光市山内2300 輪王寺 三重塔 重文 近世以前/寺院 江戸中期 元禄3(1690) 三間三重塔婆、銅瓦葺 19730602

 輪王寺大猷院霊廟

日光市山内2300 輪王寺 大猷院霊廟別当所竜光院 重文 近世以前/寺院 江戸中期 江戸中期 桁行25.2m、梁間12.6m、一重、寄棟造段違、北面六畳二室、背面北端物置附属、銅瓦葺 19730602

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 国宝 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) "本殿 桁行三間、梁間三間、一重もこし付、入母屋造、銅瓦葺相の間 桁行三間、梁間一間、一重、両下造、銅瓦葺拝殿 桁行七間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝三間、軒唐破風付、銅瓦葺" 参道 仁王門以内、銅燈籠66基、石燈籠249基、石柵、厨子1基、銅箱入供養具9個、棟札1枚 19080801 19521122

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 唐門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行一間、梁間一間、向唐門、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 瑞垣 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 一周延長九十七間、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 掖門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 一間一戸平唐門、銅板葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 御供所 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 御供所渡廊 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 折曲り桁行八間、梁間一間、一重、一端唐破風造、他端切妻造、桁行三間、梁間一間、一重、両下造、各銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 夜叉門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 三間一戸八脚門、切妻造、前後軒唐破風付、銅瓦葺左右袖塀 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 夜叉門左右廻廊(左) 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行六間、梁間二間、一重、入母屋造、銅瓦葺潜門 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 夜叉門左右廻廊(右) 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行六間、梁間二間、一重、入母屋造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 鐘楼 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行三間、梁間三間、袴腰付、入母屋造、銅瓦葺銅鐘1口 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 鼓楼 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行三間、梁間三間、袴腰付、入母屋造、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 二天門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 三間一戸楼門、入母屋造、前後軒唐破風付、銅瓦葺左右袖塀、板塀 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 西浄 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行五間、梁間二間、一重、切妻造、妻入、銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 水屋 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行一間、梁間一間、一重、切妻造、前後軒唐破風付、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 宝庫 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行七間、梁間三間、一重、入母屋造、正面向拝三間、銅瓦葺 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 仁王門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 三間一戸八脚門、切妻造、銅瓦葺 左右袖塀 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 皇嘉門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行一間、梁間二間、楼門、切妻造、銅瓦葺 左右袖塀 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 銅包宝蔵 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行一間、梁間一間、一重、宝形造、銅瓦葺 19440905

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 奥院宝塔 重文 近世以前/神社 江戸中期 天和3(1683) 銅宝塔 銅製香炉,華瓶,燭台,石台付、石玉垣 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 奥院鋳抜門 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 銅製一間一戸平唐門 19080801

日光市山内2300 輪王寺大猷院霊廟 奥院拝殿 重文 近世以前/神社 江戸前期 承応2(1653) 桁行五間、梁間三間、一重、入母屋造、前後軒唐破風付、銅瓦葺銅箱入供養具9個 19080801

 古河橋

日光市足尾町字道下、本山字間々 古河橋 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治23(1890) 鋼製単トラス桁橋、橋長48.6m、幅員5.2m、橋台二基付 20140127

 荒井家住宅

矢板市立足192 荒井家住宅(栃木県矢板市立足) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸後期 18世紀後半 桁行24.2m、梁間10.3m、寄棟造、茅葺 19680425

矢板市立足192 荒井家住宅(栃木県矢板市立足) 表門 重文 近世以前/民家 明治 明治30(1897)移築 長屋門、桁行12.9m、梁間4.6m、切妻造、こけら葺 19680425

 木幡神社

矢板市木幡1194-1 木幡神社本殿 重文 近世以前/神社 室町中期 室町中期 三間社流造、銅板葺 宮殿1基 19080801

矢板市木幡1194-1 木幡神社楼門 重文 近世以前/神社 室町中期 室町中期 一間一戸楼門、入母屋造、銅板葺 19080801

 旧篠原家住宅

宇都宮市今泉1-4-33 旧篠原家住宅 主屋 重文 近代/住居 明治 明治28(1895) 土蔵造、建築面積172.2㎡、二階建、桟瓦葺 南北石塀 20000525

宇都宮市今泉1-4-33 旧篠原家住宅 新蔵 重文 近代/住居 明治 明治28(1895) 土蔵造、建築面積19.9㎡、二階建、桟瓦葺 20000525

 岡本家住宅

宇都宮市下岡本町1624 岡本家住宅(栃木県河内郡河内町) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸後期 江戸後期 桁行19.9m、梁間10.4m、東南面突出部 桁行14.2m、梁間8.9m、寄棟造、茅葺 19680425

宇都宮市下岡本町1624 岡本家住宅(栃木県河内郡河内町) 表門 重文 近世以前/民家 江戸後期 江戸後期 長屋門、桁行14.2m、梁間4.0m、入母屋造、桟瓦葺 19680425

 旧下野煉化製造会社煉瓦窯

下都賀郡野木町野木3324 旧下野煉化製造会社煉瓦窯 重文 近代/産業・交通・土木 明治 明治22(1889)頃 煉瓦及び木造、建築面積840.0㎡、十六角造、鉄板葺、中央煙突付、階段二箇所附属ダンパー開閉機16個 19790203

 村檜神社本殿

下都賀郡岩舟町小野寺2255 村檜神社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 室町後期 三間社春日造、檜皮葺 19080801

 専修寺

芳賀郡二宮町高田1482 専修寺 御影堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 寛保3(1743) 桁行九間、梁間八間、一重、寄棟造、向拝三間、茅葺形銅板葺 19810605

芳賀郡二宮町高田1482 専修寺 如来堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 元禄14(1701) 桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、銅板葺 19810605

芳賀郡二宮町高田1482 専修寺 楼門 重文 近世以前/寺院 江戸中期 元禄(1688-1703)頃 一間一戸楼門、入母屋造、桟瓦葺 19810605

芳賀郡二宮町高田1482 専修寺 総門 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 一間薬医門、切妻造、茅葺 19810605

 円通寺表門

芳賀郡益子町大沢1770 円通寺表門 重文 近世以前/寺院 室町後期 永正8(1511) 四脚門、切妻造、茅葺形銅板葺 19160524

 綱神社摂社大倉神社

芳賀郡益子町上大羽2350 綱神社摂社大倉神社本殿 重文 近世以前/神社 室町後期 大永7(1527) 一間社流造、茅葺 前机1脚 19230328

芳賀郡益子町上大羽2350 綱神社本殿 重文 近世以前/神社 室町中期 室町中期 三間社流造、茅葺 19160524

 地蔵院本堂

芳賀郡益子町上大羽945-1 地蔵院本堂 重文 近世以前/寺院 室町後期 天文11(1542)頃 桁行五間、梁間四間、一重、入母屋造、とち葺形銅板葺 19160524

 西明寺

芳賀郡益子町益子4469 西明寺三重塔 重文 近世以前/寺院 室町後期 天文6(1537) 三間三重塔婆、堅板形銅板葺 棟札1枚 19080801

芳賀郡益子町益子4469 西明寺本堂内厨子 重文 近世以前/寺院 室町中期 応永元(1394) 一間厨子、宝形造、板葺 棟札1枚 19620621

芳賀郡益子町益子4469 西明寺楼門 重文 近世以前/寺院 室町後期 明応3(1494) 三間一戸楼門、入母屋造、茅葺 旧巻斗1箇、銘札2枚 19080801

 入野家住宅

芳賀郡市貝町赤羽2877 入野家住宅(栃木県芳賀郡市貝町) 主屋 重文 近世以前/民家 江戸末期 天保12(1841) 桁行19.5m、梁間8.5m、東南面突出部 桁行14.3m、梁間5.1m、一部二階、寄棟造、茅葺、玄関附属 19680425

芳賀郡市貝町赤羽2877 入野家住宅(栃木県芳賀郡市貝町) 表門 重文 近世以前/民家 江戸末期 江戸末期 長屋門、桁行17.0m、梁間4.5m、入母屋造、亜鉛引鉄板葺 19680425

 旧羽石家住宅

芳賀郡茂木町牧野1170 旧羽石家住宅(栃木県芳賀郡茂木町) 重文 近世以前/民家 江戸中期 元禄2(1689) 桁行16.4m、梁間7.9m、寄棟造、茅葺棟札1枚 19680425

 鑁阿寺

足利市家富町2220 鑁阿寺経堂 重文 近世以前/寺院 江戸前期 江戸前期 桁行一間、梁間一間、一重もこし付、宝形造、本瓦葺、八角輪蔵付 19841228

足利市家富町2220 鑁阿寺鐘楼 重文 近世以前/寺院 鎌倉後期 鎌倉後期 桁行三間、梁間二間、袴腰付、入母屋造、本瓦葺 19080801

足利市家富町2220 鑁阿寺本堂 国宝 近世以前/寺院 鎌倉後期 正安元(1299) 桁行五間、梁間五間、一重、入母屋造、正面向拝三間、軒唐破風付、背面向拝一間、本瓦葺 19080801 20130807

大前神社 栃木県真岡市 

真岡市東郷937 大前神社 本殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 20181225
真岡市東郷937 大前神社 拝殿及び幣殿 重文 近世以前/神社 江戸中期 20181225

大雄寺

大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 本堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 庫裏 重文 近世以前/寺院 江戸末期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 禅堂 重文 近世以前/寺院 江戸中期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 鐘楼 重文 近世以前/寺院 江戸中期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 経蔵 重文 近世以前/寺院 江戸中期 棟札2枚 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 総門 重文 近世以前/寺院 江戸末期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 北東廻廊 重文 近世以前/寺院 江戸末期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 南東廻廊 重文 近世以前/寺院 江戸末期 20170731
大田原市黒羽田町字黒羽山 大雄寺 南西廻廊 重文 近世以前/寺院 江戸末期 20170731


史跡名勝 天然記念物

Natural monuments Places of scenic beauty Historic sites

名称 文化財種類 種別1 種別2 指定年月日 特別指定年月日 都道府県 所在地 保管施設の名称 所有者名 管理団体又は責任者 緯度 経度

 大谷の奇岩群 御止山 越路岩 史跡名勝記念物 名勝 20060728 栃木県 宇都宮市 36.59735573 139.8216827

根古谷台遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19880517 栃木県 宇都宮市上欠町 36.53521323 139.8326853

 大谷磨崖仏  史跡名勝記念物 特別史跡 19260224 19540320 栃木県 宇都宮市大谷町 36.59628589 139.8208722

飛山城跡  史跡名勝記念物 史跡 19770308 栃木県 宇都宮市竹下町 36.55552262 139.9661217

上神主・茂原官衙遺跡 史跡名勝記念物 史跡 20030827 栃木県 宇都宮市茂原町・河内郡上三川町 36.46510465 139.8836217

 佐貫石仏 史跡名勝記念物 史跡 19260224 栃木県 塩谷郡塩谷町 36.75015043 139.7993936

尚仁沢上流部イヌブナ自然林  史跡名勝記念物 天然記念物 20060728 栃木県 塩谷郡塩谷町 36.88011725 139.8035225

 愛宕塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19260224 栃木県 下都賀郡壬生町 36.43274062 139.8100978

牛塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19260224 栃木県 下都賀郡壬生町 36.43720413 139.8076573

車塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19260224 栃木県 下都賀郡壬生町 36.4371922 139.8090645

 壬生一里塚  史跡名勝記念物 史跡 19280324 栃木県 下都賀郡壬生町 36.41595821 139.8033348

茶臼山古墳  史跡名勝記念物 史跡 19580628 栃木県 下都賀郡壬生町 36.48975728 139.778036

下野国分寺跡  史跡名勝記念物 史跡 19210303 栃木県 下野市 36.3856028 139.8064538

下野薬師寺跡  史跡名勝記念物 史跡 19210303 栃木県 下野市 36.40163687 139.876055

小金井一里塚 史跡名勝記念物 史跡 19220308 栃木県 下野市 36.37769523 139.8412108

下野国分尼寺跡  史跡名勝記念物 史跡 19650409 栃木県 下野市 36.38555768 139.8127217

乙女不動原瓦窯跡 史跡名勝記念物 史跡 19780511 栃木県 小山市乙女 36.26216387 139.7560757

小山氏城跡 鷲城跡 祇園城跡 中久喜城跡 史跡名勝記念物 史跡 19910312 栃木県 小山市大字外城・大字神鳥谷・城山町・本郷町・大字中久喜・字辰巳 36.31904891 139.8000224

寺野東遺跡 史跡名勝記念物 史跡 19951108 栃木県 小山市大字梁 36.3266784 139.8810929

 琵琶塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19260224 栃木県 小山市飯塚 36.37468713 139.8069986

 摩利支天塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19780721 栃木県 小山市飯塚 36.37224358 139.8059605

桜町陣屋跡  史跡名勝記念物 史跡 19320325 栃木県 真岡市 36.40812471 140.0147398

 専修寺境内 史跡名勝記念物 史跡 19670706 栃木県 真岡市 36.39390055 140.0231675

 藤本観音山古墳  史跡名勝記念物 史跡 20060728 栃木県 足利市 36.30045543 139.4359219

 足利氏宅跡(鑁阿寺)  史跡名勝記念物 史跡 19220308 栃木県 足利市家富町 36.3374865 139.4520957

樺崎寺跡  史跡名勝記念物 史跡 20010129 栃木県 足利市樺崎町 36.36145405 139.4941381

 足利学校跡(聖廟及び附属建物を含む) 史跡名勝記念物 史跡 19210303 栃木県 足利市昌平町・大門通 36.33596196 139.4532679

 名草の巨石群 史跡名勝記念物 天然記念物 19390907 栃木県 足利市名草上町 36.43208333 139.4451389

 侍塚古墳  史跡名勝記念物 史跡 19510609 栃木県 大田原市 36.81299589 140.1228566

 唐沢山城跡 史跡名勝記念物 史跡 20140318 栃木県 栃木県佐野市 36.31448861 139.5784442

吾妻古墳 史跡名勝記念物 史跡 19700722 栃木県 "栃木市大光寺町 下都賀郡壬生町" 36.40440697 139.8112996

 下野国庁跡 史跡名勝記念物 史跡 19821012 栃木県 栃木市田村町 36.37951983 139.7849684

長者ヶ平官衙遺跡附東山道跡 史跡名勝記念物 史跡 20090212 栃木県 那須烏山市、さくら市

逆スギ  史跡名勝記念物 天然記念物 19370417 栃木県 那須塩原市 36.97677777 139.8075556

 那須官衙遺跡  史跡名勝記念物 史跡 19760607 栃木県 那須郡小川町 36.78113347 140.1097151

那須小川古墳群 駒形大塚古墳 吉田温泉神社古墳群 那須八幡塚古墳群" 史跡名勝記念物 史跡 19790313 栃木県 那須郡小川町 36.76138948 140.1209942

 那須神田城跡  史跡名勝記念物 史跡 19840706 栃木県 那須郡小川町 36.75190939 140.1271121

唐御所横穴  史跡名勝記念物 史跡 19341228 栃木県 那須郡那珂川町 36.74374352 140.1567012

コウシンソウ自生地 史跡名勝記念物 特別天然記念物 19210303 19520329 栃木県 日光市 36.6738165 139.3679788

湯沢噴泉塔 史跡名勝記念物 天然記念物 19220308 栃木県 日光市 36.85302298 139.4163977

 日光山内  史跡名勝記念物 史跡 19980514 栃木県 日光市 36.75856905 139.5979119

 足尾銅山跡 通洞坑 宇都野火薬庫跡 本山坑 本山動力所跡 本山製錬所跡 本山鉱山神社跡 史跡名勝記念物 史跡 20080328 栃木県 日光市 36.63357244 139.437822

 日光杉並木街道附 並木寄進碑 史跡名勝記念物 特別史跡 特別天然記念物 19220308 19520329 栃木県 日光市、鹿沼市 36.74480711 139.7067291

金剛ザクラ 史跡名勝記念物 天然記念物 19361216 栃木県 日光市山内 36.75517236 139.6010322

華厳瀑および中宮祠湖(中禅寺湖)湖畔  史跡名勝記念物 名勝 19310330 栃木県 日光市中宮祠 36.72309804 139.4747897

2県以上

"おくのほそ道の風景地 草加松原 ガンマンガ淵(慈雲寺境内) 八幡宮(那須神社境内) 殺生石 遊行柳(清水流るゝの柳) 黒塚の岩屋 武隈の松 つゝじが岡及び天神の御社 木の下及び薬師堂 壺碑(つぼの石ぶみ) 興井 末の松山 籬が島

 金鶏山 高館 さくら山 本合海 三崎(大師崎) 象潟及び汐越 親しらず 有磯海 那谷寺境内(奇石) 道明が淵(山中の温泉) 大垣船町川湊" 史跡名勝記念物 名勝 20140318 2県以上 埼玉県草加市,栃木県日光市・大田原市・那須郡那須町,福島県二本松市,宮城県岩沼市・仙台市・多賀城市・塩竈市,岩手県西磐井郡平泉町,山形県新庄市・飽海郡遊佐町,秋田県にかほ市,新潟県糸魚川市,富山県高岡市,石川県小松市・加賀市,岐阜県大垣市 35.82540555 139.8054194

三嶺・天狗塚のミヤマクマザサ及びコメツツジ群落 史跡名勝記念物 天然記念物 19940901 2県以上 三好市、香美市物部町 33.84052891 133.9800721

物外軒庭園 登録記念物 名勝地関係 − 栃木県

巖華園 登録記念物 名勝地関係 − 栃木県


伝統的建造物群保存地区

Important preservation districts for gorups of historic buildings

 栃木市嘉右衛門町 伝統的建造物群保存地区 在郷町 − 栃木県


無形文化財

Important intangible cultural properties

竹工芸 重要無形文化財(各個認定) 工芸技術 木竹工 −

一中節 選択無形文化財 芸能 音楽 −

村紙 選択無形文化財 工芸技術 手漉和紙(てすきわし) −


無形民俗文化財

Important intangible folk cultural properties

烏山の山あげ行事 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 栃木県

鹿沼今宮神社祭の屋台行事 重要無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 栃木県

川俣の元服式 重要無形民俗文化財 風俗習慣 人生・儀礼 栃木県

発光路の強飯式 重要無形民俗文化財 風俗習慣 年中行事 栃木県

下野の水車習俗 選択無形民俗文化財 風俗習慣 生産・生業 栃木県

生子神社の泣き相撲 選択無形民俗文化財 風俗習慣 人生・儀礼 栃木県

湯津上のダイモジ(大捻縄)引き 選択無形民俗文化財 風俗習慣 娯楽・競技 栃木県

栃窪の天念仏 選択無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 栃木県

奈佐原文楽 選択無形民俗文化財 民俗芸能 渡来芸・舞台芸 栃木県

八雲神社の山あげ祭 選択無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 栃木県

塙の天祭 選択無形民俗文化財 風俗習慣 祭礼(信仰) 栃木県

百村の百堂念仏舞 選択無形民俗文化財 民俗芸能 風流 栃木県 北関東のササガミ習俗/無形民俗文化財・風俗習慣・年中行事/2県以上


有形民俗文化財

Important tangible folk cultural properties

野州麻の生産用具 重要有形民俗文化財 生産、生業に用いられるもの − −


選定保存技術

Selected conservation techniques

建造物彩色 選定保存技術(団体) 有形文化財 建造物 −


国宝・重要文化財(美術工芸品)

小太刀〈銘来国俊/〉/黒漆蛭巻太刀拵} 国宝・重要文化財(美術工芸品) 国宝 工芸品 栃木県

下野国男体山頂出土品 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

下野七廻り鏡塚古墳出土品 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

菊花双雀鏡 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅小形密教法具 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅装神輿 金銅装神輿 金銅装神輿 金銅装唐鞍 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅大火舎香炉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅沃懸地太刀〈中身無銘/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅鰐口 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

金銅鑁字御正体 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

剣〈銘久国弘安三年三月日/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

甲冑金具〈号避来矢/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

行事壇皆具 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

三鈷柄剣 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

山金造波文蛭巻大太刀〈中身無銘/〉(号祢々切丸太刀)山金造黒漆蛭巻大太刀〈中身無銘/〉(号柏太刀) 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財工芸品 栃木県

刺繍種子阿弥陀三尊掛幅 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

刺繍不動明王二童子像掛幅 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

錫杖〈/願主秀海ノ銘アリ〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

住ノ江蒔絵硯筥〈/(伝天海所持)〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

小文地葵紋付胴服 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

深鉢形土器〈残欠共/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

瑞花孔雀鏡 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

青磁{浮牡丹香炉一/浮牡丹花瓶二} 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

線刻阿弥陀三尊十二光仏鏡像 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈無銘伝行平/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘一(福岡一文字)/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘遠近/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘吉平/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘吉房/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘国宗/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 国宝 工芸品 栃木県

太刀〈銘助真/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 国宝 工芸品 栃木県

太刀〈銘成高/〉綾包太刀拵 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘備州住兼重作/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘備州長船康光/応永廿二二年二月日〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘豊後国行平作/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘来国光/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

太刀〈銘力王/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

大太刀〈無銘(号瀬登太刀)/〉金銅蛭巻兵庫鎖太刀拵 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

大太刀〈銘備州長船倫光/貞治五年二月日〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 国宝 工芸品 栃木県

短刀〈無銘伝行光作/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

短刀〈銘宇都宮大明神相模国住人廣光/八幡大菩薩、文和五年卯月日 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

鋳銅梅竹文透釣燈籠 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

鋳銅半肉千手観音像 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

鉄錫杖 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

鉄多宝塔 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

鉄塔婆 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅印〈印文「鶏足寺印」/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

銅錫杖頭 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅錫杖頭〈(雲文飾)/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅錫杖頭〈(鳳首飾)/〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅燈籠 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅磬 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅祠 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

銅鋺 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

栃木県根古谷台遺跡土壙出土品 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

栃木県藤岡神社遺跡出土品 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 考古資料 栃木県

鍋島色絵岩牡丹文大皿 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

南蛮胴具足 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

斧 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

舞楽所用具 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

脇指〈銘備前国住長船勝光宗光備中於草壁作/文明十九年二月吉日〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

梵鐘 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 工芸品 栃木県

渾天儀〈寛文十年酒井忠直奉納/(銅製)〉 国宝・重要文化財(美術工芸品) 重要文化財 歴史資料 栃木県

  All rights reserved 無断転用禁止 登録ユーザ募集中